『昇り藤!』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『昇り藤!』
13年03月29日(金)

『昇り藤!』

< 『新聞に~』  | 『哀愁の・・・』 >
『昇り藤!』 画像1 『昇り藤!』 画像2 『昇り藤!』 画像3
【今日のできごと】

 我が家の家紋です。

 先週、お墓参りの時、子供達がお墓の家紋を見て、由来を聞いて来たので、
 祖父や親父さんから、聞き伝えて来た事を話してあげました。

 私は、岩手県で生まれ育ったのですが、高校時代まで、本籍は茨城県でした、
 しかも茨城の南なのに、北相馬郡○○町と宮城県の地名がついており不思議でした?

 子供の頃、祖父に聞いたところ、ご先祖様は伊達の家臣だったらしく、
 だから茨城なのに、宮城県の地名がついてる所が本籍だったとのこと~~

 家紋については、古来「藤」は藤原氏の代表紋とされており、おそらくご先祖様は、
 藤原家とゆかりのある伊達家の家臣だったと思われ「藤」は元来垂れ下がる植物だから、
 藤紋の大部分が「下がり藤」と「藤丸」なのに、それをあえて「昇り藤」したのは、
 一族向上発展っを願ってのもだと言う事でした。

 おかげで~子供達から~~尊敬のまなざしで見られました~(v^ー°) ヤッタネ !

 所で、新しいお墓を見ると殆んど~家紋が入っていないことに驚きました・・・・
 時代なのでしょうかねぇ~~~(--;


 みなさん家の「家紋」は何ですか~~(^^)/







【記録グラフ】
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
36.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
5087歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
133mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
75分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1882kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
0時
イチゴ(5人前) 25.5 kcal
練乳(0.5人前) 16.6 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
8時
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.2人前) 44.8 kcal
セブンプレミアム ココアシリアル(0.3人前) 45.9 kcal
紀文 紀文 豆乳 無調整(0.2人前) 21.2 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
12時
ニッスイ カニクリームコロッケ(2人前) 118 kcal
豆腐のオイスターソース炒め(1人前) 86.2 kcal
大根とニンジンのなます(1人前) 57.7 kcal
いんげんの卵とじ(0.5人前) 67.8 kcal
生姜ご飯(1人前) 121 kcal
天野実業 味噌汁 こまつ菜(1人前) 33 kcal
大阪昆布工業株式会社 とろろ昆布(1人前) 3.7 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
18時
醤油ラーメン(1人前) 440 kcal
半チャーハン(1人前) 118 kcal
21時
もやし炒め(0.5人前) 211 kcal
アジの刺身(1人前) 54.5 kcal
タコ刺し(0.5人前) 57 kcal
キリン ノンアルコールビール(1人前) 56 kcal
  1882 kcal
食事レポートを見る
コメント
うみのおとこ 2013/03/29 13:20
エッ、し・知らない・・・・(@_@;)
 syunfamily 2013/03/29 13:51
うん。
一度~両親に聞いてみな~。
ご先祖様~大事やでぇ~~(^^。
マイペンライ! 2013/03/29 13:41
うちはフチなしのダキオモダカって奴です
先日、福山城に行ったら同じ家紋でビックリ!
実は高貴な出なのか?と思いました
 syunfamily 2013/03/29 13:58
ひぇ~。「抱き沢瀉」~
間違いなく~~~高貴な出だねぇ~(^^;
hana_511 2013/03/29 15:05
たしか、菱に花菱だったような・・・。
いや、隅切り角に花菱だったかも。
 syunfamily 2013/03/29 17:06
あっははは~
今度、実家に帰ったら~確かめて来てね~(笑)
asakomam 2013/03/29 15:14
何だったかな?
実家のは喪服をみればわかるけど、普段はなかなか出さないからわかりません。
 syunfamily 2013/03/29 17:08
うん。
娘さんにも、家紋を教えておくと~
ご先祖様が、守ってくれるよ~~(^^。
ガーベランコ 2013/03/29 17:25
家紋、喪服にあったような…お墓にあったかなぁ?
宮城県と茨城県の地名は同じ物が多いそうです。知り合いの宮城の地質研究所の人に教えてもらいましたよー。鹿島とか…?
 syunfamily 2013/03/29 19:35
今度、お父様に聞いてみてねぇ~家紋の事が分かれば~
きっと、ご先祖さんが守ってくれてもっと元気になるから~(^^。
尿蛋白 2013/03/29 18:32
我が家は鈴木家ですが、家紋はとても単純で丸に横棒が2つで特に大した家柄でもなさそうです。  要は平民の家系という事でしょうか。  平民ばんざーい!!
 syunfamily 2013/03/29 19:38
うん。
平民ばんざーい(^^)/
杏宏ママ 2013/03/29 20:50
うちは丸に違い鷹の羽さ!!
不思議なことに、母方も父方も同じ家紋で同じ宗派!!
すごいでしょう~~~~ヽ(^。^)ノ
 syunfamily 2013/03/29 21:47
>母方も父方も同じ家紋で同じ宗派!!
うん。
それは、凄いねぇ~@@
東支那海 2013/03/29 21:06
家は、丸に梅鉢で
父親の実家は中輪に五三桐です。
 syunfamily 2013/03/29 21:50
なかなか~凄そうな~家紋ですねぇ~(^^;
みたお 2013/03/29 21:07
ありゃ?
うちも同じかも…
確か…Ba様のお江戸の方の家紋だけど…
でも、Ba様の方の祖先は子爵だか華族だか…
なんだっけ…
どっちみちワシは農民の方があってるからなんでもエエんだけどね~^^
 syunfamily 2013/03/29 21:54
>Ba様の方の祖先は子爵だか華族だか…
「登り藤」は、ご先祖様が、イイとこの出身なのかも知れませんね~(^^;
ココアパパ 2013/03/30 00:42
家紋は?、石持ち地抜き木瓜(こくもちじぬきもっこう)らしい(^-^)
普段見慣れていないので、家内に見て貰ったわ(´・_・`)
先祖から、しっかりせい!と、言われそうな・・ハズカシ
 syunfamily 2013/03/30 08:44
ご自身のルーツを知る上でも、
家紋を知ることは大事ですし、ご先祖様も喜びますよ~(^^。
美桜 2013/03/30 08:48
家紋?!知らないかなぁ…そもそもうちにあるのかなぁ?!
 syunfamily 2013/03/30 11:01
あっははは~
必ずあるから~今度、実家で聞いてごらん~
家紋を知ること=ご先祖様をしることだから~(^^。
どんぐり27 2013/03/30 20:37
うちの方はよくわかりませんが、旦那の方が珍しく、祖父がこっちで学校を設立した教育家で、今だ寄宿舎に旦那の性の寮の名前と家紋が残っているようです。
何でも鷲をあしらった物らしいです。
 syunfamily 2013/03/30 21:48
>何でも鷲をあしらった物らしいです。
鷹は、そちらでも日本でも高貴なご先祖ですよ~(^^)/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする