地元の信金は「碧海信用金庫」といいます。 「碧海信用金庫」内での振込手数料は105円です。 わたしは「楽天銀行」も口座を持っていますが、結構便利で重宝しています。
豊田市に、単身赴任していた時、碧海信用金庫を使っていましたよ~。 親切で良い銀行ですねぇ~。 以前は、信金同士だと、引落し手数料が無料でしたよ~(^^。
てか~手数料取るのかよ~【#・∀・】ムカムカ ・・・その信金いかんですね~ やめたらいかがですか?
いやいや~取引先の指定銀行なんだよ~(^^; ワシだったら~絶対に取引しない銀行だねぇ~。
今は手数料が自由化してますからね、、、 ネットバンクだと無料だったり、すごく安かったりしますよ。 ゆうちょ銀行はその点、無料の範囲が大きいですよね。 はい、私も手数料はもったいない派です。 ATMですべて自分で打ち込んでるのに何で手数料? って感じですよね。 最近は預け入れにも時間外手数料を取ることろがありますよ。 まったく、、、
>最近は預け入れにも時間外手数料を取ることろがありますよ。 本当に~暴れてやる~~(怒)
信金はあまり使うことがありません、日本中どこにでもあるので 郵貯銀行を利用してます
うん。 その通り~ゆうちょ銀行が、一番良いかもしれないねぇ~(^^。
こちらでも、郵貯とJA除く金融機関は手数料がかかるようです。
やっぱり~同じですね~(^^; それにしても、こちらの信金は手数料が高過ぎます~(怒)
私は信用金庫の口座はもっていないのですが、前に仕事をしていたときに残業で遅くなってしまって、家賃の振り込みを時間外、スーパーにあるATMで支払ったら手数料だけで700円以上かかったことがあります…
本当に、ATMの手数料はバカらしいですね~ 困っている人の揚げ足をとってボッタ食っている感じです~(怒)
同じ銀行内なら手数料が掛からない所が 増えてるよね・・ あまり高いのなら銀行を替えちゃえば? 会社のだとそうも行かないのか・・・ 不便だねぇ…
社宅の大家さんの指定口座なんですよ~(--; どうも、ここの信金から融資を受けてマンションを建てたようです。 県内にしか支店がないのにガメツイ為か~優良企業になってますよ~(^^;
手数料、高すぎですね。。 長男のショートステイで、同じ銀行なのに、40円取られたのに、ムキっでした。。
本当に、高すぎですねぇ~(^^; 銀行手数料比較COMでも作って、ぼったくり~銀行摘発しましょうかね。
みずほのポイントプログラム使ってるから、 時間外手数料も月に何回か無料。 振込も何回か無料だよ。 基本的に手数料がかかるなら使わない。
うん。 みずほ銀行は、会社のメイン銀行の一つだけけど、 個人と違い法人のネットバンク結構手数料高いよ~(^^;
ゆうちょ銀行って土日のATMってやってるんですか? 近くにATMないからゆうちょ使ってないですね。 変えてみようかな? ちなみうちは京都銀行です。(滋賀銀行とはローン組むとき決別しました(^^;)
うん。 大きな郵便局(本店や支局)のゆうちょ銀行ATMは、土日やってるよ~ もちろん引き落とし手数料無料だよ~(^^。
また怒ってる!でも手数料高いですね。こっちは同じ銀行のATMなら無料(でも自分の口座の種類によって変わります)。 でも他社のATMなら$2.50.でも時間は関係ないですよ。 私は絶対他社のATMは使いません。私の口座はオンラインと、ATMを無制限に使える口座です。 でも銀行に良くと手数料を$4とられます。でも銀行に行くのを好む人は、ATM使用の制限があって、でも銀行に手数料は$2とか、いろいろあります。 でも手数料、馬鹿にならないですよね、、、
>また怒ってる! あっははは~ 銀行の手数料は~~~~~ボッタクリだぁ~~(笑)