英語の必要性が【どっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>どっちさんのトップページ>記録ノートを見る>英語の必要性が
13年10月10日(木)

英語の必要性が

< ひま~  | no title >
【朝ごはん】(7:30)会社
 コンビニハンバーガー
【昼ごはん】(12:00)買い出し
 チキン南蛮弁当
【晩ごはん】(20:45)自宅
 ごはん、味噌汁、胡麻豆腐、里芋&豚肉煮、プレミアムモルツ・コクのブレンド
【今日の感想】
会社を移って10日経過。出勤簿的なものの入力や経費の精算のやり方を教わる。
英語しかない画面での操作は、場所でちゃんと覚えておかないと変なところに変なことを入力して怒られそう。
「ここ間違えているからこう直しなさい」とかいう英語メールを受け取るのだけは避けたい。受け取っても何にもできない。

新しく担当する仕事のメールも受け始めているが、利用者が国外の子会社だったりで英語メールも多い。そして、周りのみんなは普通に英語ができている。自分はまだ電話はかかってこないからいいけど、この先どうなることか…。
うむむ、2,3か月で英語が身に付く方法はないかしら。

【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ

2回
肉(回) のグラフ
就寝時刻
23
就寝時刻() のグラフ
起床時刻
4
起床時刻() のグラフ
ビール
350ml
ビール(ml) のグラフ
うんち日記
0回
うんち日記(回) のグラフ
万歩計
10617歩
万歩計(歩) のグラフ
体重
46.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
マイペンライ! 2013/10/11 09:47
うむむ、2,3か月で英語が身に付く方法はないかしら。 
・・・英語っすか・・・やっぱベルリッ○すかねえ・・・
オイラの友人も外資系に行って、ベルに行ったっすよ
 どっち 2013/10/18 07:37
通学って続かない自身がある。やはり、英語を話す恋人を持つのが一番なのかな。
みたお 2013/10/11 17:30
ペンちゃんの日記から来ました~
鉄博オフお待ちしてます~^^
 どっち 2013/10/18 07:36
みたおさん、どうもです。
子連れで行きたいのですが、その日の日程がまだわからないです。
調整して行けることになったら、ご一緒させていただきたいです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする