有名な歌ばかりですね(´▽`)・・中でも、 >14位:なごり雪/イルカ マイカラオケの定番です(^^♪ >16位:高校三年生/舟木一夫 高校同窓会で、全員で歌う定番です(^^♪
>高校三年生/舟木一夫 さすが~パパさんですねぇ~(^^。
卒業ソングってたくさんありますね。 長渕剛さんの「乾杯」は思い出の1曲です。 イルカの「なごり雪」はカラオケでたま~に歌ったりもします。 「旅立ちの日に」は、卒業式で歌われていますね^^。
「旅立ちの日に」~私も大好きな曲でカラオケで、 たまに歌ますよ~(^^)/
私の時代はほとんど、蛍の光だったような、、、 時代ですね。
確かに~ でも、蛍の光は、私たちも別れの時は歌いますよ~(^^。
私はスピードの曲かなぁ(*´∀`*) 私はラジオを普段聞いてるので、このランキングの曲、ほぼ、この1ヶ月で聞き倒しました(笑)
>このランキングの曲、ほぼ、この1ヶ月で聞き倒しました(笑) 確かに~この時期~ラジオから流れるよねぇ~(^^。
3位:仰げば尊し/(唱歌) 6位:蛍の光/(唱歌) オヤジの時代は、これなんだよねぇ〜〜〜
この2曲は、永遠の「卒業ソング」ですよ~(^^。
私は<2位:贈る言葉/海援隊>の次の年に中学の卒業でした。なので、<人として>を歌いましたね。 卒業式というと蛍の光はもちろんですが、式では<大地讃頌>も歌いました。 斉藤由貴さんの<卒業>は大好きでしたね(*^-^*)
斉藤由貴さんの<卒業>~ 私も大好きですよ~(^^)/
休日出勤はエエけど無理しないでよ! 体調をまず優先して考えなくちゃね! 花見キャンセルしたんだし( ̄ー ̄)ムフ ワシは仰げば尊しかな… 歌ってる途中で泣き出しそう(T_T) 歌詞の「わが師の恩」・・・ それはどうでもエエのですが、あのメローディーラインと マイナーのコード進行にやられますわ(T_T)
はい。 無理せず~コツコツやります~(^^。 私も、中・高校の卒業は「仰げば尊し」でしたよ~。
やはり「なごり雪」かも?ってちょっと年代が違いますが… あと個人的には柏原芳恵の「春なのに」ですかね? 淡い記憶が蘇るなぁ~(^^;
>淡い記憶が蘇るなぁ~(^^; 初恋の時期だよねぇ~(笑)
中学の時は『贈る言葉』高校は『卒業写真』子供たちの時は『旅立ちの日に』ですねー 『旅立ちの日に』はピアノの前奏聴いただけで涙腺が一気に緩みます。
うん。 >『旅立ちの日に』はピアノの前奏聴いただけで涙腺が一気に緩みます。 分かりますよ~~(^^。
休日出勤大丈夫ですか~、むりしないでくださいね 卒業式は昔のことで全然記憶がありませんが、好きな歌は ヤッパリ卒業写真と斉藤由貴の卒業ですね~
うん。 無理しないでやるよ~(^^; >ヤッパリ卒業写真と斉藤由貴の卒業ですね~ 「卒業ソング」の定番だよねぇ~。
蛍の光くらいしか浮かばなかったけど「旅立ちの日に」を使う学校が増えているそうですね。 個人的には卒業写真が好きかなぁ。
うん。 今は~いろいろな「卒業ソング」が歌われている様だよ~(^^)/