PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2014年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
14年04月22日(火)
年月が過ぎるのは早いですねー |
< 今日は雨模様
| 朝から何すんねんっ... >
|
昨日、近所のスーパーに買い物に行ったら 次男の幼稚園からの幼ななじみの子のお母さんと会いました。 いつもは「こんにちは」と挨拶するだけでしたが昨日は少し立ち話しました。 お互いに「早いねー もう高3やねぇー」ってしみじみ。 幼ななじみの子は卒業後、専門学校に行くそうです。 ウチは卒業後、就職です。「この1年は就活やから大変やわぁ。 卒業までに就職先見つかるかなぁ?」って話しましたねー
ほんと年月が過ぎるのは早いですねー ついこの間までは「○○高校に行く」とかって高校受験の話してたのに あっという間に卒業後の進路の話。 今度はそれぞれ進む道が広がります。就職や・大学進学・専門学校進学など・・・ ほんと中学・高校の6年間は小学校と違いあっという間だけど中身が濃いですよねー みんなが通った道だけどいよいよ次男がその道を通ります。 次男の就職先が決まり高校を卒業したら、ちょっと寂しい気が・・・
6年間通った(?)高校にももう行くことはないんですよねー たぶん長男や次男よりも高校での思い出はたくさんあると思います。 自分が高校へ行ってた時の思い出は少なかったけど高3の時が一番充実してたと思う。 その時の友達とは今でも交流ありますからねー
私もこの1年が終わったら次男同様、PTAからも卒業です。 最後の1年 たくさん思い出作って次男と卒業したいと思います。 次男よー 留年はするなよーっ!
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|