no title【taka*さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>taka*さんのトップページ>記録ノートを見る>no title
14年07月15日(火)

no title

< no title  | no title >
no title 画像1
引っ越した部屋に有った大きな専用冷凍庫!
果たして氷点下まで冷えるのか?
デジタルの温度計を放り込んでみたが結露して壊れそうだったので止めて、棒状温度計を買いに行ったが近場で見つからない。

ああ!そうか!
ペットボトルに水を入れて、冷凍ダイヤルを8割りがた回したら・・・ちゃんと氷が出来ました!(´▽`) ホッ

これが確認出来ないと冷凍食品買って来てもダメにしちゃうからな。

でも会社帰りのショッピングセンターでぶらぶら見てはみたものの、目に付くのは炭水化物系〜
餃子とかピザとか・・・

そのうえ中国産冷凍餃子はあまりにも有名、おまけにザリガニ入り餃子の袋も目について、一気に買うモチベーションが下がったのでした。

結局買わずに帰って来ました。





【記録グラフ】
休肝日
8回
休肝日(回) のグラフ
内臓脂肪レベル
12
内臓脂肪レベル() のグラフ
万歩計
11175歩
万歩計(歩) のグラフ
体脂肪率
27.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
67.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2014/07/16 11:54
専用冷凍庫付きって凄いですねー。
 taka* 2014/07/16 13:40
部屋付きの冷蔵庫が1ドアの小さな古いタイプなので、何代か前の住人が買ったものだと思います。
日本と違って引っ越しで置いて行くのアリなのです!
電源が200Vだし日本では使えないしーー。別の部屋にはワインセラーも有りましたよ。
こんなはずじゃない 2014/07/16 22:05
冷蔵庫にフリーザーが付いてないのなんて今時あるんだね~。
フリーザー専用っていうのも不思議な感じ。
 taka* 2014/07/17 02:33
昔々の1ドア冷蔵庫だよ!最上段の氷作る所?は霜取りすると水がポタポタ・・・
去年もうちょっとマシなの(2ドア安くて2万円弱)を買おうかとも思ったけど、さすがに勿体ないと思って。
写真の右手前が冷凍庫、奥の扉の中に有るのが冷蔵庫です。冷凍庫のほうが若干大きいでしょ?
こんなはずじゃない 2014/07/17 08:33
じぇじぇじぇ〜〜〜。
あの立派なホテルのようなアパートに、この簡易的キッチン?!
このマンション自体が単身赴任者用なの?
 taka* 2014/07/17 12:50
ちゃうよ。現地の家族もいっぱい住んでるから。以前の1LDK(60平米)でも家族3人とか住んでいたよ。
この部屋は2LDK(95平米)だけど、キッチンのつくりは1LDKと同じだな。外食する人が多いから?キッチンは手抜きなのかも??
なんかね~バスルームには小型のTVが設置されてるし(見ないけど)、どこを重要視するのかが基本的に違ってるんだと思うよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする