一人の時に地震がくるとこわいなと思います。 必ず来るといいながらも忘れている日常です。
はい。 そちらは、東海大地震と南海トラフ大地震に備えて下さいね~(^^; http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tokai/tokai_eq2.html http://matome.naver.jp/odai/2136685403140921601
ワシはみた子にごはんをやる所だったよ… 久しぶりの強い揺れにちょっとドキっとしたわ(@@; みた子は平然としてたけど~(--; これも3.11の余震なんだろうけど…
兄さんの所も、かなり~揺れましたか~(^^; さすが~みた子さん~地震に動じないんですね~(笑)
朝もあったんですか、つくばは10時少し前に揺れました。かなり横揺れが大きかったです。 3.11の地震のこわさがまだあるので精神的に痛いですね(涙)
うん。 今日も震源地が、茨城南部~どうも、東京直下型地震とつながっている様だよ~(--; クーちゃんも、地震対策~ちゃんとしておいてね~。
どこで起きても大変なことになりますね ただ被害が少なく済むよう祈るばかりです
うん。 世界さん所は、南海トラフ大地震と富士山大噴火の可能性大だからねぇ~(--; いずれにしろ、心構えと防災対策はして置いてね~。
今年は災害が多いので、正直ぞっとします。 いざと言う時の逃げ場所などは、常に心がけておく必要を感じています。
はい。 家族と落ち合う避難場所は、絶対に決めておいた方がいいですよ~(^^。 それと、携帯の緊急伝言~家族全員で使い方覚えていると安心ですよ。
こちらも朝ゆれまして、近くにいたお菓子作りで一緒になる人と、長い揺れですね~と言い合ってました^^; 大きな局地的地震でなく、小さな地震の頻発地震だったらいいのにと思う今日この頃です~。
うん。 本当に揺れたね~私のオフィスは7階なので~凄かったですよ~(^^; どうも、この頃茨城南部を震源の地震は、東京直下型と関連している様です....
ヘルメットまだ買ってないんです。。。
赤ちゃんの為にも、早くご用意して下さいね。
3.11以降、深いところの地殻が活動しているのでしょうねぇ・・・。 怖いっす。
はい。 日本列島全体の深いところの地殻動いるんでしょうね~^^; 本当に、怖いですねぇ~。
日本は地震国だもんね、、、なのにあんなに発展してるから、、、 実際恐いよね。
うん。 確かに、平地が3割しかないのに~ビッチリ~だものね~^^;
いつきてもおかしくない状況になりましたね。 怖がってばかりいてもしょうが無いですが、準備だけはしておくべきですね。 携帯電話はほぼ使えないですから、家族間で集合場所を決めておいたり、飲み物や暖をとる道具の確認が必要ですね。
はい。 昔は。最低3日分の備蓄でしたが、 今は、10日分は必要だと思いますよ~(^^。 ご用意下さい。
災害はいつきてもおかしくないですからね。 常常の備えが必要ですね。 うちも防災グッズ買っておこうっと。
うん。 家族全員の10日分を用意してね~(^^)/
ハワイでは 溶岩が民家に達して火事になってましたね。 遠い将来ハワイが日本にぶつかるんですよね もう 地球上で何が起きてもおかしくないですね。
確かに、日本だけじゃなく~地球規模で地震、火山噴火イ、異常気象と、 人間を地球から抹消しようとしている感じがしますね~(ーー;
ノー天気な小生は、今日も4時間テニスを楽しんで来ました(^^ゞ どんなことが起きても、悔いがないように( ´,_ゝ`)イヒ
そうですね~ 何が起きても、後悔のないように生きている事が 一番大事かも知れませんねぇ~~(^^;