syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2015年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
15年04月04日(土)
『夜桜と赤い月~』 |
< 『どうしょうもない...
| 『残念でした~』 >
|
|
【昨日&今日のできごと】
~~のコラボレーションが196年ぶりに見れるかも知れません~~
今晩は、満月が地球の影に隠れて赤黒い色に見える「皆既月食」が発生します。 国立天文台によると、晴れていれば日本全国で月食の始まりから終わりまでを観測できるとのことで、 部分食の始めが午後7時15分~ 皆既食の始め:午後8時54分 食の最大が午後9時~~~皆既食の終わりが午後9時6分~~ 「赤い月と桜競演」は12分間だけですので~みなさん~~お見逃しなく~(^^)/
次回、皆既月食が日本全国で見られるのは、2018年1月31日です。 そして今回のように、見ごろの桜とコラボする可能性のある皆既月食は、 17年後の2032年4月26日で、東北地方では満開の桜との競演が見られるかも知れません。 そのつぎは28年後の2042年3月25日です。 お花見には早いのでは?と思うかもしれませんが、 温暖化と都市化でソメイヨシノの開花は,東京など大都市で、ここ50年で約6日早まっています。 もしかすると2043年には、3月後半が、あたり前のように満開の時期になってるかもしれません…
でも、温暖化という視点からは喜べることではないですし、 今あるソメイヨシノのほとんどが,樹齢80歳位の老木(寿命60歳説)になっていて~ 美しく咲き誇るソメイヨシノがあるかが心配だそうです~~(--;
今回が、最後の「赤い月と桜の競演」にならないためにも、地球環境が大事だと言いますから、 みなさんも、お花見したらゴミは、必ず持ち帰って下さいね~~~(^^)/
それでは~みなさんの所も、今晩~~どうか晴れます様にお祈りしています。
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|