うちから少しはなれたところに、大変おいしいうどん屋さんがあります。 そこまで昭和的ではないですが、それでも家族でやっているようなうどん屋さんです。 ご主人が作って奥さんが配膳していて、他に従業員の人がひとり入る程度の店ですが、注文してからうどんをゆでるので、恐らく湯で麺で泣くうちたての麺を用意しているのだと思います。 出汁もとってもおいしくて、うどんというとそこへ食べに行きます。 今のチェーンのうどん屋にないおいしさがありますね♪
>今のチェーンのうどん屋にないおいしさがありますね♪ そう言う~お店、私も大好きです~イイですねぇ~(^^。
昭和と言うと なんか「おまけ」をして貰った感覚 今は せちがらいと言うか 0.01gまで 測って 正確に ご主人が 週末だけ やってる小さな お店 兎に角 いっぱい「おまけ」を付けて貰って 今時 こういう お店も有るんだなぁ~って 思ってます ☆
有りましたね~確かに~ 大衆食堂でも、常連になると、大盛り、煮付け~いろいろ~ サービスで「おまけ」してくれましたね~~♪ 下町の駄菓子屋さんも、いっも「おまけ」してくれました~(^^。 昭和3~40代は、「おまけ」当たり前の、本当にイイ時代でしたね~~♪♪
チャーシュー麺美味しそうですね~ 昔からの食堂何軒かあります。 中も昭和のままです。 なくならないでほしいです~
はい。 本当に~シンプルな味で、今時の凝ったラーメンより~美味しかったですよ。 イイですね~~昭和のお店~なくならないでほしいですね~~(^^。
実家の近くにはボンド88さんと同じくうどん屋でいいお店ならいくつかあります。 水戸には私が知ってるお店はあんまりなくて・・・またそのうち面白いお店開拓してみたいです^^
水戸は、意外と少ないかもねぇ~(^^; 私も、帰ったら~探してみます~~見っけたら、 あきちゃんに教えるからね~~~(^^)/
昭和のフォークソングは、コーラスでも、歌ってました。。 花嫁、若者たち、遠い世界に、瀬戸の花嫁、昴。。。 いいですね。。 小さいころ、カルミンという、白いまあるくってぺちゃんこなお菓子、ありましたよね。。 ラーメンは、とんこつラーメンの元祖、丸星ラーメンは、若いころから、食べてました。。 おばちゃんが、ラーメンに指突っ込んで、持ってきてたですよ。。笑 http://www.howdy.co.jp/dining-express/?ID=1087
この時代のフォークソング~大好きです~♪ カルミンも丸星ラーメンも~食べてみたいですね~~(^^)/ >おばちゃんが、ラーメンに指突っ込んで、持ってきてたですよ。。笑 イイ味になりそうですね~~(^^;
>昭和3~40年代そのままでした。 行きたいなぁ〜こんなお店。 ♪若者たち♪ 懐かしいなぁ〜〜〜
はい。 本当に、懐かしくて~最高でしたよ~♪ 自然と、若者たちのメロディーが頭の中に流れました~~♪
昭和41年の方の「若者たち」は、何だか暗くて葬式の歌みたいだね~(笑) これも時代と世相かねぇ… 41年っちゅうと、今の息子と同じ歳かぁ… う~~む…感慨深いなぁ…(--; もう岩手からこちらに出てきてたけど、ロクな環境じゃなかったわい(--;; あ~忘れたい過去だ!
当時のドラマ「若者たち」ですからねぇ~(^^; でも、そんな時代だったかも知れませんねが、 50年前の昭和時代~懐かしいです~♪
こういう昭和な感じ、落ち着きますよねぇ~。 チャーシュー麺、美味しそう!!
懐かしいのもありますが~ 子供の頃を思い出して~本当に落ち着きますよねぇ~~(^^。 今流行の凝ったラーメンではなく、本当にシンプルな懐かしい味で、 美味しいかったですよ~♪