打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年02月29日(月)
実家の近くの寝具店と図書館 |
< 寒くない
| 体重が着実に増えて... >
|
昨日、かねてから調整してほしかった枕を、西川寝具を取り扱っている専門店に持っていき 枕の調整をしていただく。 まだ、一日しかたってませんが、以前よりは少しは良いようです この家を建てたころ腰が悪くて、寝具店でマットや枕をそろえた 枕もマットもけっこうしたが、最初は良かったが、昨年からどうも首がはるので、 枕をはすして、バスタオルで低くして寝ていましたが、横むくとかえって首が疲れる 横むくときは、枕があったほうが楽ですね
私の実家の同じ通りにある寝具店 浅間大社西門の前、図書館とこの寝具店があります よく来る図書館ですが、もっと前にこの寝具店に来ればよかったが、 忘れるというか持ってくるのが面倒でした 昨日はさすがに腰と尻の奥と、脹脛に電気が走る感じでピリピリとする いつもなら気が付かないでそのまま図書館に行っていたが、忘れないで持っていき、 無料で調整していただきました。 実家の通りですのでよく知っている店ですが、親は知っているが、今は子供夫婦が主にやっているようです
図書館で、実家にいるころからここ万野に引っ越してからもしばらく 町内祭り行事に参加していたころの囃子の太鼓の先輩に会う まだ祭りに参加しているようだ、「また出たいなぁ祭りに」 「法被そろえて出て来いよ」そう言われるとうれしかったが、 参加しなくなったのは、会社の休みが祭日日曜がとれないからでした それと、腰も悪くなってから全く行かない、もう30年ぐらいになるので今更、元町内に住んでましたからと言えない 祭りごと進行も変わっていることだろうと思うからね
図書館は、富士宮図書館(実家のそばの)と、北山の西図書館と、昨年出来た、大富士センター内の図書館(近所) この3か所を使ってます。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|