改善→進化→改革【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>改善→進化→改革
16年03月23日(水)

改善→進化→改革

< 宝くじと新幹線の因...  | 縦割り意識は捨てよ... >
会社での処世術として、「先例主義」で仕事を片付けることが最も無難で失点も少ない。
その「先例」が『旧態依然』で『陳腐化』していると気付いているはずなのに…大半の奴らは易きに流され、確信犯の如くコピーのままの仕事を繰り返している。
先週一つ大きな仕事を片付けたが、その根幹の部分は全く新しい考え方で組み立てたものであり、自分発の新しいスタンダードを提案出来たと自負している。
今も、そしてこの先も難題が山積みの自分であります……(汗)!
でも「安心してください!けして逃げませんから(^_^)v」。
抵抗勢力何のそのです!
おっ!久しぶりに夜遅くまで起きてるなー(笑) それではまた(^^)/




【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
10327歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
megulalala 2016/03/24 06:14
おはようございます。
昔からこうやってるから…とか
前からこうだから…とか
そんな意見で新しい事がなかなかできない!とジレンマの社員の声もよく聞きます。
が、上の人はやはりなかなか変えないらしいです。
その人達にスリスリしてる社員も多く…
やはり全体的に変わらない…
どこも同じだと思うけど。
私は淀んだ生ぬるい感じより新しい風にバタバタしてるほうが活気もあっていいと思うのになーって(笑)
 おじまる子 2016/03/24 06:31
おー!ご声援ありがとう(^o^)v
ネットでスニーカー見たよ!とてもオシャレでカジュアルさもあって素敵だね!!
打ち水 2016/03/24 06:56
パソコンがこれだけ浸透してますが、
変わらず面倒なことって結構ありますね
コンプラでやりずらくなったと感じませんか?
 おじまる子 2016/03/24 07:40
営業の面では「個人情報」と「コンプラ」が本当に邪魔です!
hiro37829 2016/03/24 16:58
逃げませんから~素敵です~(*^-^)
逃げる人多いですよね(笑)
たわし68 2016/03/24 18:30
近頃は
個人主義の浸透で
何事も、やりにくいのでは?
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする