『映画の日!」【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『映画の日!」
16年12月01日(木)

『映画の日!」

< 『あいさつの効用!...  | 『みのさん~完食!... >
『映画の日!」 画像1 『映画の日!」 画像2 『映画の日!」 画像3
【今日のできごと】

 今日は、いつもよりも格安で映画を観ることの出来る「映画の日」です~~♪

 ここまでは、ご存知の方も多いと思いますが、他の記念日と違い~語呂合わせじゃないのに、
 なぜ1日が「映画の日」になったのかを知らない方が多いと思いますので、今日は
 映画をお得に楽しむコツと一緒にご紹介します~~(^^)/

「映画の日」と聞くと「毎月1日!」「映画のチケットが安くなる日!」といったイメージを抱きがちですが、
 正確には「映画の日」は12月1日だけなんです! それ以外の1日は「ファーストデイ」なんですね~(^^;

 60年前の1956年(私が生まれた年)日本映画連合会という組織が、日本で初めて映画が一般公開されたのを
 記念し12月1日を映画の日とすると決めました。

 正確には、日本で初めて映画が一般公開されたのは、神戸にある神戸倶楽部という場所で、
 1896年の11月25日~29日に初公開され、その60年後に、日本映画連合会が、
 「映画の日」を定めようとなった時に「あと2日、先に延ばしたら12月1日で、
 そのほうが分り易くて、みんあにも覚えてもらいやすい!」と言うことで、12月1日が
 「映画の日」となったそうです~(笑)

 今でも行われている「映画の日」の入場料割引は1980年代から始まり、それから約30年、
 一般の方々1800円が基本料金で、学生さんは1500円(高校生・大学生等であれば、
 学生証を提示することで300円の割り引きあり)、中学生と子ども(3歳以上)は1000円
 60歳以上のシニアの方は、1000円、障がい者手帳をお持ちの方は、同伴の方も1000円で
 映画を楽しむことができます。(手帳やをお忘れない様にして下さい)

 それが「映画の日」だと一般の方々1800円が1000円になります~~\(^ ^)/ バンザーイ
 
 映画館や地域などによって、多少の差がある場合がありますが、その他の割引料金は、
 ファーストデイ(毎月1日)どなたでも1100円、毎週水曜日の「レディースデイ」1100円
 レイトショー(21時前後に上映される作品)1200円などの割引サービスを受けることができます。

 また、毎月14日はTOHOシネマズデイ毎月15日はリーブルの日・シネマサンシャインデイなど
 映画の系列による割引サービスもあります。
 
 毎週 映画三昧の私、初めて映画館で観た映画は、小学2年の時、親父さんに連れて行って貰った、
「史上最大の作戦」連合軍によるノルマンディー上陸作戦の大戦争パノラマ「史上最大の作戦」です。
 http://www.youtube.com/watch?v=dJxEmMHOQGo
 米・英・仏・独のトップスター総出演と、大画面いっぱいに展開される戦場の再現は興奮に満ち溢れ
 至福と驚嘆の3時間でした~~(*^ワ^*)

 次は、小学4年の時従兄弟のお兄ちゃんに、連れて行ってもらった、ヒッチコック監督の「The Birds(鳥)」でした。
 http://www.foxmovies.jp/hitchcock/
 観終えた後、鳥を見るたび~怖くて、何日も夢で魘された~あの衝撃は今でも思い出します。

 
 みなさんの一番最初に、映画館で観た映画は何ですか~~~(^^)/

















 




 



 


 
 

【記録グラフ】
最低血圧
72mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
ストレッチ
10分
ストレッチ(分) のグラフ
ヨガ
10分
ヨガ(分) のグラフ
万歩計
3899歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
123mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
30回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
60回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
22.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1980kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
ダノン ダノンヨーグルト(1人前) 75 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
トマトジュース(1人前) 22.8 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
12時
カレイの煮付け(1人前) 81.9 kcal
豚肉じゃが(0.3人前) 147 kcal
ツナとマカロニのマヨサラダ(0.5人前) 34.3 kcal
いんげんの味噌ピーナッツ和え(0.5人前) 38.3 kcal
ごはん(1人前) 168 kcal
トクホの緑茶(1人前) --- kcal
15時
プレミアム肉まん(1人前) 201 kcal
マテ茶(1人前) --- kcal
20時
もずく酢(1人前) 46.8 kcal
清水食品株式会社(SSK) 枝豆(1人前) 91 kcal
ブリのあら炊き(1人前) 255 kcal
オールフリー(1人前) --- kcal
21時
海鮮鍋(1人前) 417 kcal
22時
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
明治 ブルガリアヨーグルト 低糖(1人前) 62 kcal
サントリー サントリー 黒烏龍茶 [ペットボトル] 350ml(1人前) 0 kcal
  1980 kcal
食事レポートを見る
コメント
小雑把 2016/12/01 16:51
勉強になりました。
 syunfamily 2016/12/01 17:17
はい。
少しでも、お役に立てると~嬉しいです~(^^。
Eli! 2016/12/01 16:56
日本は映画館高いですので、映画の日は良いですね◎
でも、そんな理由で「映画の日」が出来たとは知りませんでした~。
勉強になりました。
初めて観た映画、何だったんだろう???
全く覚えていないですが・・・
多分、ドラえもんとかアニメだったんじゃないかと思います。
 syunfamily 2016/12/01 17:23
そうなんですよね~実は日本の映画料金は世界一高いんです。
米国や欧州だと500~1000円くらいだと思います。
でも、米国などは、日本よりも安い値段で映画館に入れますが、
その分、ポップコーンなどの飲食物の値段は高く設定されていますよ~(--;
みたお 2016/12/01 17:21
>みなさんの一番最初に、映画館で観た映画は何ですか~~~(^^)/
は~~い!覚えてないです~(^^)/
てか、岩手に居た時映画観たかなぁ…
昭和35年頃岩谷堂に映画館ってあった?
あったとすればもしかしたら観てたのかも…でも、全く記憶に無し…
埼玉に来てからは観たけど、やっぱり戦争ものが多かったかも…
あと怪獣もの…
大体、殆ど映画を観に連れて行ってもらえなかったからねぇ…
東映アニメのわんわん忠臣蔵とかかなぁ…
 syunfamily 2016/12/01 17:35
兄さん~当時も今も、岩谷堂には映画館は無かったと思います。
かみさんも元カノも江刺・岩谷堂ですが、映画は、水沢に来て観ていましたからねぇ~(^^。
私が高校時代までは、水沢には映画館2つありましたが、寂しいことに、現在は両方とも潰れ~
近くは、北上と一関にあるだけのようです~~(´_`。)グスン 
ボンド88 2016/12/01 17:28
シュンさんは小学生の時から渋い映画を見ていたのですね。
私も多分初めて映画を見たのはその頃ですが、確か怪獣映画で「サンダー対ギャオス」か「ガメラ」だったか「レッドキング」だったかと思います。そういえば「モスラ」も観ましたね~~~♪
その当時すごくリアルで怖かったのを覚えています。
 syunfamily 2016/12/01 17:38
委員長~私も
「サンダー対ギャオス」「ガメラ」「レッドキング」「モスラ」も観ましたよ~~~♪
あと「大魔神」~~怖かったですよ~~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 
hiro37829 2016/12/01 18:12
1日をねらって映画を観に行ってましたが最近はまったくです。
最後に観たのも何だったか?
最初に観たのは漫画祭り?かな~
 syunfamily 2016/12/02 10:53
新作以外だと、DVDレンタルやネットでも観れるので、
なかなか~映画館に行く機会無くなりますよね~(^^;
xAKIx 2016/12/01 18:47
私は物心つく前(多分小学生に上がってすぐくらい?)にビーバップハイスクールだったか特攻野郎Aチームだったかデコトラの話だったか・・・抱き合わせ映画を映画館に夜中に見に行ったのが最初だと記憶しております。
内容が内容だけに登場人物が怖かった記憶しかありません(笑)
 syunfamily 2016/12/02 10:57
あっははは~
アキちゃん~凄いね~抱き合わせ映画~全部ジャンルが違うけど
みんな登場人物が怖かった作品なんだねぇ~(笑)
milosilo21 2016/12/02 07:23
はい 私も勉強に成りました ☆ 知性派 syunfamilyさんの真髄ですね~
有難うございました !!
20才前後の頃は 新作映画の無料プレビューに応募して 有楽町・銀座辺りによく行ってました
懐かしいです !!
 syunfamily 2016/12/02 11:04
お役に立て~光栄です~(^^。
milosilo21さんも、映画好きなんですね~♪
私は、もともと映画が大好きですが、12年前に倒れてからは、
映画を観るのが、生活のルーティンになっていますね~~(^^;
新作・旧作を週5本DVDレンタルして、年間240作品は観ています~~(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする