同じマンションに、こちらが挨拶しても全くしないオバチャンがいます。私の問題かと思いましたら、カミさん、息子、娘と皆が挨拶しても駄目だとの事で、最近はこちらも無視してます。 挨拶って気持ちがよいですけどね。
残念ながら、この頃は、そう言う人が多いですよね~(--; 東京にいた時は、半分位は、挨拶しても無視されましたよ~~(--;
何と気持ちの良いことでしょうね。 以前、学童誘導のシルバーの仕事で 「行ってらっしゃい!」と肩を軽く触れたら 訴えられて辞めさせられたと聞きました。 全く、変な時代になったもんです。
>「行ってらっしゃい!」と肩を軽く触れたら訴えられて辞めさせられたと聞きました。 本当に、変な時代ですね~(--; 今の、義務教育に問題ありなのでしょうかね....
駅員さんにおはようございますと言ったり、コンビニで店員さんに返事したり、職場ではおはようございますに始まってお疲れ様ですと人とすれ違うたびに言っています^^あいさつ、いいですよね^^
流石~アキちゃん~(^^。 やっぱり~笑顔の基本は、あいさつだよね~~♪
挨拶大切ですね。 私もその効能を意識して、より大きな声で挨拶していきたいものです。
委員長~流石です。 やっぱり~あいさつは、元気に笑顔で、大きな声ですよねぇ~(^^。
うちのまわりはみんな挨拶してます~ 気持ちいいですよね(*^-^)
イイですね~。 みんなが、あいさつができる所は、 本当に気お持ちが良いですね~(^^。
最近、マンションとかでは、 挨拶禁止を決めているところもあるようです。
なんか~寂しい話ですねぇ~(--; 良き時代の、日本文化が無くなってしまいます......
息子は朝「おはよう」って言っても 「ん~~」で終わり… ま、反抗期なので~(笑)
丁度~奏君そう言う歳頃ですからねぇ~(^^; 我が家の子供達もありましたから~~(笑)
読みました 挨拶は、される方もするほうも、気持ちよく行いたいですね。
はい。 本当にその通りですよね~~(^^。
良い事ですね~~~ こちらの小学生も自分から挨拶してくれますよ。 勿論、私もおはよ~~とか、こんにちは とかニッコリ笑って返事します。 しかし、いつかのニュースでどこかのマンションでは挨拶禁止って、報道してました。 知らない人には、声をかけないほうがいいって事らしい。嫌な世の中!!!!
素晴らしい~子供達が良い子で育ちますねぇ~(^^。 都会のマンションは「挨拶禁止」が多いみたいですが、そんな事をしていると 根暗で元気のない子どもになりますね~~(--;