『 30年前の今日!?』【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『 30年前の今日!?』
16年12月28日(水)

『 30年前の今日!?』

< 『 諸行無常!?』  | 『 大忘年会!』 >
『 30年前の今日!?』 画像1 『 30年前の今日!?』 画像2 『 30年前の今日!?』 画像3
【今日のできごと】

 今日が、仕事納めの方も多いと思いますが、大晦日までお仕事の方は、
 年末商戦で大忙しだと思います~大変でしょうが体に気をつけて頑張って下さい。

 私は、昨日までに殆んど仕事を終わらせ、今日は書類の整理と大掃除で、
 夕方からは、静岡のグループ会社のメンバーと合同で大忘年会です~~(^^。

 おそらく~宴会で大ブレークした、ピコ太郎さんの「PPAP」と平野ノラさんの
「バブルネタ」をやる社員が絶対に、いると思います~~〜(笑)

 ところで、みなさん~「バブル」が始まったのが、30年前の12月からだと知っていましたか~?

 【「バブル景気」が始まった1986年12月の出来事 】
 http://ima.goo.ne.jp/column/article/4656.html

 私はこの年、新車ディラーの取締り役を辞め会社を設立し、2軒目の家を建て、仕事も順調で
 売り上げも倍々ゲーム~イケイケで毎晩、業界の仲間と豪遊していました。
 そして、30年前の12月28日は、忘れもしない~「ワイン事件」があった日です。
 お昼は、銀座で芸能人のパーティーに出席し、へネシー1本とワイン2本空け~豪華フランス料理を完食し、
 夕方から、大学ゼミの忘年会にOB&OGと出席し~渋谷で豪遊した後、知ったかぶりをし数日前に行ったばかりの
 新宿住友ビル最上階のワインバーを貸切~総勢50人で、酒池肉林の騒ぎで、ワインを何と100本空けてしまいました。
 その後3日間~私は生まれて初めて~頭をドリルで削られる様な~ワインの二日酔いの恐ろしさを体験するのでした....
 ~~il||li▄█▀█●il||li

 今考えると~何とバカなことをしたのかと反省しきりですが、私だけでなく、日本全体がバブル景気に泡立っていました。

 それから4年後、バブルを謳歌した~大手銀行、証券会社、不動産会社など、あらゆる企業が倒産し、私の周りのバブル紳士も、
 姿を消しました~~(--;

 よく、バブルを経験しなかった世代の人達が、一度バブルを経験したかった言いますが、私は二度と経験したくありません!
 バブルは、人間の財産も体も心も友人も一瞬にして失わせる~魔物ですから~_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
 今夜の、大忘年会は、30年前を思い出し反省しながら、謙虚に大人しく飲みたいと思います~~デモ~ムリカナァ~~~笑)






     【 本日の最新急上昇キーワード 】 ⇒ 『 レノア姫 』

 人気映画「スター・ウォーズ」シリーズで「レイア姫」を演じた
 米女優キャリー・フィッシャーさんが27日午前、ロサンゼルスで急死しました。
 なんと~私と同じ60歳でした~ちょっとショックです~~(ーー;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-00000005-asahi-movi
















【記録グラフ】
最低血圧
80mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
ストレッチ
10分
ストレッチ(分) のグラフ
ヨガ
10分
ヨガ(分) のグラフ
万歩計
4284歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
122mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
スクワット
20回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
ウォーキング
55分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.2%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
2568kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
73.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
8時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
ダノン ダノンヨーグルト(1人前) 75 kcal
キウイフルーツ(0.5人前) 26.5 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
トマトジュース(1人前) 22.8 kcal
10時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
11時
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
13時
鶏肉の玉子あん(1人前) 177 kcal
高野豆腐といシメジのあっさり煮(0.5人前) 41.8 kcal
大根とわかめの酢の物(1人前) 12.6 kcal
さつま芋のレモン煮(1人前) 46.6 kcal
ごはん(1人前) 168 kcal
しじみの味噌汁(1人前) 56.6 kcal
トクホの緑茶(1人前) --- kcal
19時
セブンイレブン 豚しゃぶサラダ(0.5人前) 84.5 kcal
海鮮サラダ(0.5人前) 58.6 kcal
キリンビール 生ビール(1人前) 226 kcal
20時
アワビの刺身(1人前) 73 kcal
天然鯛の刺身(0.5人前) 194 kcal
鍋島(2人前) 371 kcal
21時
牡蠣鍋(1人前) 117 kcal
海鮮鍋(1人前) 417 kcal
雑炊(1人前) 202 kcal
サントリー サントリー ホット黒烏龍茶 350ml(1人前) 0 kcal
  2568 kcal
食事レポートを見る
コメント
,kyu@ 2016/12/28 13:54
バブルは経験せずに育ちました
なんの恩恵もなくなんだったんだろうって感じです
 syunfamily 2016/12/28 14:21
>なんの恩恵もなくなんだったんだろうって感じです
恩恵を受けた以上に、悲劇や苦労を受けた人の方が多いですから~
経験しなくて良かったと思いますよ~~(^^。
Eli! 2016/12/28 16:35
30年前の12月だったんですね・・・
私が10歳になるかならないかだ。
あの頃の日本は、今から思うと少しおかしかったですよね。
当時、はまっていたセサミストリートのお店の横がマハラジャで、
小学生だった私は、いつも中はどうなってんだろう?!って気になってました・・・
でも、結局、1度も行かず、いつの間にやら潰れてました。。。
 syunfamily 2016/12/28 17:09
Eli!さんは10歳だったんですね~。
あっははは~~
マハラジャ~入らなくて政界でしたよ~オバケ屋敷ですから~~(笑)
雲爺 2016/12/28 17:02
精密検査はこれからなんでしょうかね、
良い結果が医者の口から言葉として出てくる事を祈ってます。
 syunfamily 2016/12/28 17:11
ご心配~ありがとうございます。
最終結果は、1月に出ますが、PSA(前立腺がん)と
CA19-9(膵臓、胆道、胃、大腸などの消化器のがん)の数値は範囲内でしたが、
CEA(肺)の数値が高いです~~(--;
みたお 2016/12/28 19:44
>バブルは、人間の財産も体も心も友人も一瞬にして失わせる~魔物ですから~
それでも良いから人生で一度くらいは味わってみたいもんだねぇ…
ワシその頃世の中とは無縁の貧乏生活だったので、後でその頃バブルと知って
驚いた記憶がありますわ(--;
早死にしても良いから味わってみたかったですわ…
今のままだと何も良いことを味わえず人生を終えそうですわ…
ま、それも自分の人生か…受け入れるしかないんだね・・
 syunfamily 2016/12/29 11:14
兄さん~バブルで良い思いをした大きさと弾けて貰った不幸は倍がけですよ~
自殺、一家離散は、当たり前~おそらく~行方不明になった多くは殺されていると思いますよ~(--;
hiro37829 2016/12/28 20:02
30年前だったんですね~
あの頃よく飲みに連れてってもらいタクシー代も出してもらってました(笑)
 syunfamily 2016/12/29 11:17
>あの頃よく飲みに連れてってもらいタクシー代も出してもらってました(笑)
バブル時は、そんなことが日常茶飯事~当たり前でしたからねぇ~(^^;
milosilo21 2016/12/28 20:37
ご自分の おカラダも大変な時なのに 皆様にも優しい気使い ☆ 器が大きいのですね~
でも どうぞ ご無理だけは 為さらずに !!

↑ のサイトに依ると 日本のバブル期 12/86 ~  2/91
私も バブル期を経験してない一人です ・・ 冬眠してました (微笑み)
その頃は 丁度 アメリカ セントルイス近くに住んでで 子供達と 毎日 飛び跳ねてました
公園に行くと リスがいっぱいで 可愛かった !!
 syunfamily 2016/12/29 11:22
バブル~経験しないで良かったですね~(^^。
本当に、狂気の4年間でしたからねぇ~~正常にもどるまで10年以上かかりましたから....
小雑把 2016/12/29 06:09
息子が90年、娘が92年生まれだったので、マジでキツイ時期でした。一番金の掛かる時期に、給料は上がらず、ボーナスは減らされ、まあ、やっとの事で二人を大学までやりましたが、私らは調子が良かった頃の残り香だけを嗅いだだけの世代です。
 syunfamily 2016/12/29 11:34
分かります。
私の場合、バブルが始まる前に会社を始めましたので、天国から一挙に地獄でしたから、
かみさんや子供たちには辛い思いをいっぱいさせました~~(--;
ムッキー 2016/12/29 13:32
そうですか、あの時期から30年なんですね。
私はその頃京都に住んでいまして、子育て真っ最中でしたね。
私らの仕事業界にはバブルの恩恵はあまりなかったように思います。
世の中の好景気感を羨ましく思ってましたね。
クリスマスから始まる年末年始の頃はタクシーも捕まらず、とんでもない距離を歩いて帰った覚えがありますよ。
今思えば、その頃はアチコチで飲み歩いていたわけですから多少の恩恵はあったのかもしれませんね。
バブル後はやはり酷い目にあいましたよ、私等の業界では倒産が多発。どれだけの老舗、大店が消えてしまったか。
あまり恩恵を受けなかったわりに被害は大きかったですね。
その頃の事を教訓に「さわがず、あわてず、身の丈に合った商売」をと思ってます。
 syunfamily 2016/12/29 13:47
ムッキーさんも、バブルの被害にあったんですね~(^^;
>その頃の事を教訓に「さわがず、あわてず、身の丈に合った商売」をと思ってます。
流石~ムッキーさん、本当にこれからの会社は、この事を忘れず経営をしなければいけないと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする