syunfamilyさん
最新の記録ノート
 |
2017年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
17年06月14日(水)
『 お試し注意!? 』 |
< 『 花言葉~!? ...
| 『 54年前の~ ... >
|
|
【昨日&今日のできごと】
インターネットやSMSで、健康食品や化粧品、飲料などの「お試し価格」や「今回だけ無料」の広告を見て、 1回だけのつもりで~定期購入と気づかずに契約してしまったことある人~手を上げて下さい~~(^^)ノ
(^ヮ^)はい!(≧ω≦)ノハ~ィ♪ ~~何を隠そう~私もその一人です~~~(;´Д`) うぅっ。。
先日、政府は 2016年度の「消費者白書」で、昨年、全国の消費生活センターなどに寄せられた 「お試し」のはずが「定期購入」になっていたトラブル相談件数が激増し、前年の3倍を超え~1万3129件と 過去最多になったと発表しました~~(--;
相談者の8割が女性だといい~私も同じ様に引っかかったのですが、ネットで興味のある商品や困っている事を 検索すると、気付かぬうちに探していた商品の「お試し価格」の広告が表示され~今回だけのとか特別とかの甘い言葉に 乗せらられ「定期購入が条件」と小さく表示されているのを確認しないで「ポッチ」と押してしまいます.....
私自身も、好きな芸能人のブログから、内容は凄く良いけど、結構高額なサプリメントを「お試し初回500円」で購入し、 気づかないまま「2回目以降は5000円で、5回以上の購入が条件」で、あと1回残っています~~(|||_ _)ハハ・・・ 知り合いの薬剤師さんに話したら、同じ成分のサプリが半額以下で売っていてWで落ち込んで降ります~~il||li▄█▀█●il||li
同センターによると、背景には、近年この販売方法がトレンドになっており、大手メーカーだけでなく新規の販売業者が 多数参入しており、それぞれの業者が解約ルールを定めており、解約が容易でない詐欺的なケースもあると言います。 また、ネット通販には、普通の商品のようなクーリングオフの制度が適用されず、返品も不可な場合もあり警察に相談しても 「必要な表示があるなら、基本的には法律上の問題はない」とのことです。同センターもそう言う業者には改善要望を出しているが 強制力はなく「パソコンに比べ文字が小さいスマートフォンは、特に注意が必要。契約は慎重にしてほしい」としています。
みなさんもネット通販の「お試し」商品には~~十分にお気をつけ下さいね~~~(^^)ノ
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|