打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年02月06日(火)
税務署が混んでいる |
< 自宅にいて
| 日陰は寒い >
|
近所のカインズホームは20時で終わりなんだ 蛍の光の音楽が流れていたが、ハイボール買ってレジに。早く帰したいんだろうなぁ、レジの女性が袋に入れてくれた。 いつも自分でやってくれというのになぁ。
昨日夕方、陽がのびましたね、17時はまだ明るかった でも風が冷たい。
さて、今日は一人出勤。やるだけやったら(業者回り)早く帰ろう。
昨日、税務署に行った、待ち時間120分の札を渡されたが、そんな待って居られるわけない。 一時年金をどこに入れるかだけ聞きたいのにといい、係りの叔父さんに聞いて、それで理解した。 駐車場も往復600メートル先の臨時駐車場。事業者は、毎年の事でうんざりするね。 いやいや、そういう方たちには見えなかった、ほぼ年金や医療費の事で爺さん婆さんが待っていたように見えた。 ネットで送ること知っているが、カードリーダーの住基カードは有効期限があって、またお金かかるし、 マイナンバーカード無いとこれも駄目と知る。 ネットでダウンロードして入力して、印刷して、源泉票やマイナンバー通知をコピーして 医療費の集計表と、障害手帳コピーを台紙に張って、早く出してきたい。 医療機関の領収書は今年いらない、我が家の領収書は、113枚もありました。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|