打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2018年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
18年02月05日(月)
自宅にいて |
< 岳南鉄道終着駅
| 税務署が混んでいる >
|
|
昨日は、ほとんど外出せず、自宅て医療費控除の計算をしてましたが、国税庁のホームページを開こうとすると、 ムシのイイ宣伝が入ったホームページにつながってしまう、全く不便でした。 企業年金が破たんし分配金が入ったが、一時金をどこに入れて計算したらよいのか、年金の源泉票がないからどうしたらよいか分からない。 税務署に行って計算やり直しになると思うが、持って行くしかないね。 一時金入れなければ、医療費控除で約5万ぐらい戻る計算ですが、一時金があるから税金支払うんだろうなぁ。
電気剃刀昨日届きました。今朝、使ってみましたが、気持ちよく剃れました。 新品だから当然剃り心地良いに決まってるが、ずっと昔使っていた電気と違い、静かで深剃りができている。 癖のあるあごの下もまぁまぁ剃れており、今日の評価はOKですね。
有賀さつきさん亡くなったと。まだ若いのに。
朝、農民市場に行って、娘に野菜送った。ここにはかみさんも同行したが、 夕方、マックスバリュー私が一人で、豆腐と、油揚げ買ってきて、空き缶を捨てさせてもらいました。 かみさんは、階段上るに疲れるらしく、途中で止まる。 自宅の階段でこんなんだから、外に出たくないのは分かる。 洗濯干しがかみさんやってくれているが、こちらも手伝ってやらないといけないか。 休職して生活と通院の手助けをしてやりたい。 連れ合いだからね。 髪のない頭をたまに見てしまうと、辛い。また、ストーナーの手入れも見てはいないが、 かみさん本人は、相当辛いと思う。 かみさんお腹が痛むコタツに横になっている、こちらまでつらくなる。
次男は、昨日これから務める会社の寮に入った、富士市内ですが、寮の風呂が壊れていると言っていた。 今日から仕事に行く、今までやってきたことと全く違う仕事、兎も角お金貯めると。 中古車を買ってやることにした、安いものですが、初めて持つなら十分だ、いきなり新車なんて無理ですから。 今、我が家は、金銭がピンチとまでは言いませんが、まだまだかみさんにお金がかかる。 倅が寮に入ってもらうのも、かみさんが落ち着いて寝て欲しいからです。我が家は小さいので、 寝る場所とか、夜帰ってきて音で、かみさん起きてしまうと可愛そうですし。
|
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|