打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2020年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
20年07月30日(木)
色々あった一日でした |
< お客さんが来る
| コロナ禍 >
|
昨夜、トランプをやりたくて、隣の子どもたちが来る 「7並らべ」最初は教えてやりましたが、今では、こちらが負けてしまいます 上達が早い
昨日は、いらない食器や鍋を清掃センターに処分に行き 昔買ったプロパンガスボンベを、ガス屋に行って有料処分した もどってから、テントを組み立ててみて、コンクリートの上で広げたので、 汚れませんが、ペグを打てないのでしっかりと組み立てられない やはり、ペグの数が足りないし、上に掛けるタープの張るロープ が4本足りない。 隣の倅次男の仕業じゃない、出ていった長男の仕業だと分る ペグもなければ、打つハンマーもない カミさん連れて、あちこちに買いに行きました。 何時使っても良いように準備しておかないと・ ペグ打つハンマーは、ゴムハンマーにした ペグは、100金で買うことにし、ロープは、専門店に行く。 カミさん連れて出たので、リンガーハットのちゃんぽん食べたいというから、 久々に、イオンのフードコートでちゃんぽんいただきました。 水曜日癌センターに行く日ですが、今回はパスしたので、 買い物に付き合ってもらうが、やはり途中足腰が痛み歩くに、かったるいらしい。 イオンでは、野菜を買うの早め、スーパーにちょいと寄るが、 野菜が高いと、あまり買わずに帰ってきました。
法人から電話があり、出向くことになる 草むらの道をバックすると、止まってしまうセンサーが感知すると察する 出向いて説明したが、この車と私が言っていることがチョット違って、 取扱説明書をみた車両管理者が、この件で、取説のこのことを私に説明してくれた。 私も理解し、最初私が言っていたことが違って説明したことお詫びした。 福祉車両なので、他の従事者も出てきて、説明理解を皆でし納得する。 その中の従事者に、近所の奥さんが居て、同じ隣保班だと知る 世間は、狭いな。マスクと化粧していたので全く気が付きませんでした。 目だけ見て賢そうだなぁ、責任感ある顔つきですねと管理者に話した後で、近所と分かる。 変なこと言わないくてよかった。
図書館で、先週雑誌で見てメモしてきた本を探し 借りてくる 日本語学者 今野真二推薦 「言海」大槻文彦著 たまにはいつも読む部類と違う本を読んでみます。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|