manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年01月11日(月)
工事が必要になった |
< 後悔と不安を良いこ...
| やった~ >
|
私は自営業手伝いという肩書??だけれど まあ、専業主婦とも言ってはいけないぐうたら女。
普段ぐうたらだから、家の何かが壊れたら一大事。
で、先日は洗面台下がぐっちょりしているのが発覚 数日気が付かなかったが、ごちゃ付き始めたので片付けしようと思って 中のものを出して気づいた。 見たら排水管の継ぎ目がゆるゆるだった。 慌てて締め直す。 翌朝、出勤してきた階下の方(うちの階下は店舗)に確認を取ったら 何とか水漏れはないようでひとまず胸をなでおろす。
しかし締め直したがどうも緩みはあり どうやっても少量はじわじわ漏れてくる。 給水管の漏水もまだ放置されているというのに 憂鬱~ 不動産屋さんに朝一で電話するも 思った通り、係の者が不在なのでと。 まあ、いつものことだわ。 それでも奇跡的にその日のうちに電話があり 何度かやりとりして 画像メール送ったりして。 業者の方が来てくれて、見て 以前から気になっていた中の板のべこべこも直さないととのことで (今回の漏水のせいかわからないけれど湿ってゆがみも入った) これで以前は壊れるのが怖くてできなかった 普通の収納ができるようになる!と、ちょっとラッキーと思った。
しかし連休入ったせいか、数日たっても音沙汰なし。 まあ、お風呂場やキッチンで代用ができるからいいんだけれど 不便は不便。 しかも今週は家ではできない仕事がばっちりたっぷり入っちゃっているから 業者さんとの日程の折り合いがつかなかったら 実際の工事は来週になっちゃうかもなあ・・・
以前給湯器が壊れて年末年始にかかったため 10日以上お風呂に入れなくて、水しか使えなくてしもやけになるわで大変だったが 少なくともその期間じゃないし、不便もさほどでもないし。 しかし、その給湯器ももう15年経ってるから危ない。。。
他にも故障しそうな個所はまだまだあるし 本当に気が抜けないなあ。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|