散歩と草むしり【Ayako_kさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Ayako_kさんのトップページ>記録ノートを見る>散歩と草むしり
22年04月17日(日)

散歩と草むしり

< 間食してませんか?...  | お土産のチョコクッ... >
散歩と草むしり 画像1 散歩と草むしり 画像2 散歩と草むしり 画像3
朝のルーティンを昨日の夜、紙に打ち出した。
時刻を左に、作業の所要時間を右に書き込めるようにした。
そしたら、けっこう時短できた。
時短できたので、散歩にも行った。
散歩から戻ると、朝食と言われる。
朝食後は、昼食までガーデニング。
ネギの土寄せ。けっこう土が必要だった。昨年の別の畑の土をほぼ使い切った。
その後は、草むしり。
1時に昼食。2時すぎまでテレビ見て休憩。
そして再び、草むしり。
明日から残業生活で、週末寝た切りになるかもしれないので、なんとか今日中に庭と駐車場の草むしりを、今年度1回目として一周させておきたい。
先週からやっているので、2週土日連続で少しずつ進んできた。
夕方、なんとか一周終わる。かなり庭も駐車場もスッキリした。
後は、カランコエやヒヤシンスの世話や、昨日買ってきた野菜や花の苗に水を撒く。
カランコエやヒヤシンスから、受け皿を外して洗った。
今は屋外栽培にしているので、不要になったからだ。
流石に、一日農作業してたので、腰やら背中やらが筋肉痛な感じ。
風呂に入ったらほぐれてゆっくりした。
草むしりがちゃんとできたので、サッパリした気分になった。

【記録グラフ】
日の入
1819時間
日の入(時間) のグラフ
ウォーキング/ランニング(時速)
3.1km
ウォーキング/ランニング(時速)(km) のグラフ
筋質点数
84点
筋質点数(点) のグラフ
自動テルミー
1回
自動テルミー(回) のグラフ
降水確率
10%
降水確率(%) のグラフ
掃除片付け・プライベート事務
360分
掃除片付け・プライベート事務(分) のグラフ
ウォーキング、ジョギング
41分
ウォーキング、ジョギング(分) のグラフ
歩数による消費カロリー
888kcal
歩数による消費カロリー(kcal) のグラフ
最高気温
16℃
最高気温(℃) のグラフ
歩数
5829歩
歩数(歩) のグラフ
入浴
1回
入浴(回) のグラフ
筋肉スコア
-1
筋肉スコア() のグラフ
体内年齢
52
体内年齢() のグラフ
日の出
501時間
日の出(時間) のグラフ
最低気温
2℃
最低気温(℃) のグラフ
テレビ体操
10分
テレビ体操(分) のグラフ
寝た時間
2420時間
寝た時間(時間) のグラフ
ウォーキング距離
2.18km
ウォーキング距離(km) のグラフ
気温
16℃
気温(℃) のグラフ
体調の良さ(5段階)
3
体調の良さ(5段階)() のグラフ
体水分率
48%
体水分率(%) のグラフ
起きた時間
445時間
起きた時間(時間) のグラフ
骨量
1.9kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
32.5kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
5.5
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
21.8
BMI() のグラフ
基礎代謝
1005kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
32.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
小雑把 2022/04/18 06:01
こちらにきてからの草むしりが苦痛ですね。何とか雑草の生えない様に出来ないんですかね。( `Д´)/
Ayako_k 2022/04/19 05:06
>小雑把さん
 雑草を生やしたくない場所をコンクリートで覆えば生えてきません。
 うちの母は草むしりが面倒になって、家のある部分はコンクリート舗装しちゃってました。
 お金はかかりますが……。
 あとは、数カ月ですけど除草剤をまくとかが確実なのかもですね。
 私は、草むしりは大変ではありますが、無農薬にできるので、残している花やニラなどが生長してくるのを楽しみにしています。
 熱湯かけるのも一時的ですが効くみたいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする