manakeiさん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年07月10日(日)
そういう星の下 |
< やりたいこと
| 好きな歌です。 >
|
先日の認知症の方ではないが またまた認知症の方の話。 その方とその方の娘さんから話を聞いた。 娘さんの話では 「母は世話されるのが当たり前と思っていて 少しでも自分で頑張ろうとか 認知症が進まないようにリハビリするとかは 一切考えず 自分のしたいようにするんです」と。 娘さんは大変だ〜と思ったが 「でも、母は昔からずっとそうなんですよ。 自分からは何もしない。 何かね、そういう人生なのかなって」とも。 お母様の方は 「娘は文句ばっかりよ〜」と笑っていた。
確かにその方は、かわいい性格というか つい、助けてあげたくなるような感じなのだ。 得な性質なのかも。
助ける方もヒヤヒヤしたりはあるけれど まあ、良いか、と思うし 助けて嫌な思いもしないし、むしろ嬉しく感じたりする、 という人も確かにいる。
羨ましいな~と思うが 私も助けるよりは助けられる方なんだよね(笑) 助けてもらって当然とは思わないが お礼もなかなか言えなくて。 せめて感謝の気持ちをきちんと伝えないとな。。。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|