ウォーキングラリー【おじまる子さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>おじまる子さんのトップページ>記録ノートを見る>ウォーキングラリー
22年08月22日(月)

ウォーキングラリー

< ツケ払い  | 最後の修理? >
カラダカラを始めるきっかけになったのは「健保60万歩ウォーキングラリー(8~10月)」参加のお陰です。
初回からから去年まですべて目標達成してきました。期間中に大手術をした年でさえ。
今年から年二回、6~7月で40万歩、9~10月で40万歩に変わりました。前回は参加を見送ったので連続達成は途切れました。特に気持ちの面で前向きになれませんでした。
メンタルも体調も戻りましたので、また参加することに決めました!
私にとっては、カラダカラ=ウォーキングというルーツなので、多分何らかの理由でウォーキングを止めた時=ここからも去る時だと思います。
取り敢えず、また歩き出します。
「60オヤジ!行きます!」(ガンダムのアムロ・レイ風)

【記録グラフ】
万歩計
9160歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
打ち水 2022/08/22 06:55
>メンタルも体調も戻りましたので、また参加することに決めました
流石だ
一日約7千歩 目標が出来そうな無理のないところが素晴らしい設定です
 おじまる子 2022/08/22 07:05
朝夕の会社~青空町営駐車場往復、社内でのチョコマした移動で2000~3000歩は行くので、あと30~60分ウォーキングすれば一日のノルマは達成できます。カラダカラ再開とともにまた歩き始めていますから、この流れで頑張りますよ!
megulalala 2022/08/22 19:17
1日7000歩、なかなか難しいですよ
動いて仕事してても5000歩いくか行かないか…
6月に大阪旅行したときは17000歩を記録したのが
懐かしい(笑)都会だと全て歩いて移動だからなぁ。
 おじまる子 2022/08/22 20:32
フロアが広いので、プリンターは中間と一番奥の2ヵ所に置かれています。これまで私は運動のために敢えてデスクから遠いプリンターを選んでいたのですが、経費節減のため全員フロア中央のプリンターを使うよう指示が出ました。
そのプリンター私の目の前なのよね~(><)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする