褒めるって…【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>褒めるって…
24年01月05日(金)

褒めるって…

< 毎日コツコツ  | ヘアドライヤー >
うちの○○マンションには掃除業者さんが来ているのだが
これがまた、一体どこを掃除しているのやら?という位
ビフォーアフターが全く同じ。
近隣の人たちからも
「何あの人、玄関前に水撒くだけで帰ってるよ」
等とすこぶる評判が悪くて。

業者さんが帰った後、新たなゴミが落ちてたことがあり
次に来た時
「どこを掃除しているのか分からないんですが」と注意したら
謝られたので
もう大丈夫かな、と思ったが、変わらなかった。
住民のひとりが不動産屋さんに言ったら
あれはオーナーさんが個人的に頼んでいるから何も言えないと
言われたそうだ。

最近、別の人が来るようになったが、やることは変わらずだった。
ある時、挨拶したら丁寧な返事があり
以前の人は無視か会釈だけだったので、ちょっと見直した。
気分良くなったので
「キレイにしてくださって、いつもありがとうございます」と言ったら
笑顔で応えてくれたので嬉しかった。
それからは会うたびに褒めた。

数回後、昨日、息子を送って行くときに
今年初めて会い挨拶とお礼をした。
帰ってみてビックリした。
あちこちピカピカになっていた。

うーんマンダム?違うか(笑)

とにかくやってくれた掃除に初めて満足した。
人間、褒めるって大事ね。
って、これ言うために長々とすみません(笑)


コメント
おじまる子 2024/01/05 07:50
乱用禁止です!(笑)
私もたくさん部下を使ってきましたし、人事部の統括もやりましたが、基本褒めて伸ばすタイプです。
女性には特に優しいです(爆)
 manakei 2024/01/05 10:50
おじまる子さんの専売特許でしたっけ?(笑)

褒めて伸ばすのは良いですね。

女性には特に優しいのですか。
φ(..)メモメモ
さらにボ○ンちゃんならもっとずっと優しくするんでしょうね(笑)
打ち水 2024/01/05 12:39
よくトイレに、「きれいに使ってくれてありがとう」と、張り紙があるが、あの効果と同じですね
 manakei 2024/01/05 14:22
なるほど、そうですね。
キレイにしたから褒める、ではなく
キレイにしてもらうために褒める、ですからね。
みたお 2024/01/05 16:53
人は良く見て褒めて伸びる人と叱って伸びる人が居ます。
以前、ワシの所で仕事をしてた人は持論でほめて伸びる人なんてありえない!
と言う人だったです…そのせいか会社はつぶれました。
まだあんな頭の固いバカな人間って居るんだって思いました。
 manakei 2024/01/05 17:30
褒めて伸びる人の方が多いように思いますが、そう思わない人もいるんですね。
考え方は人それぞれですけれど
つぶれてしまったのですね。。
その後も考えは変わらないのでしょうかね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする