>髪が太くて多いので 1/3でいいから分けて下さい~(T_T) 今はドライヤーも安くなってますよね。 電気屋に行くとびっくり… 出来るなら電気店で手に取って、重さとかスイッチの並びとか風量とかを見ての方が良いと思いますよ。 ワシ、髭剃りのバッテリーが弱くなって動かなくなって来たので思い切って近くの量販店で買いました。 お金も無いので安物でいいやと中華製の物を… 全く期待せず、家に戻り使って見たらまぁよく切れる事(@@; 今まで物(これも中華製)と比べ物にならないほどの切れ味! 昔使ってたブラウンとか国内メーカーの物とは雲泥の差! 時代なんだなぁと痛感… やっぱり電気製品は買えるなら新しいものの方が良いですよ!
中華製でも良いものがあるのですね。 Amazon見たら安くてパワフルなのがいくつかあったのですが評価は真っ二つなんです。 当たり外れが大きいのでしょうか? 今使っているのが大手のものなので、だから長く使えたのかな?と思ったりしています。 美容師さんから 「私の3倍あるわね」と言われましたが その人の髪型が格好良くて、でも私には無理なので少ない方が良いと思いました。
強情もとい!剛毛なのですね。 高齢ジジイ達にとってなんと羨ましいことか… 女性にとってヘアードライヤーは男性の電動シェーバーみたいに毎日使いの重要なアイテム。ここは奮発しても良いのを! 我が家の女性陣はビダルサスーンのドライヤーを愛用しているようです。
強情っぱりでもあります(笑) 奮発したいですがどれくらいまで大丈夫なのか?と(笑) ビダルサスーンのを見てみましたが目ん玉系はないものの上から下までありますね。 安価なものでも良さそうですが。 どうしましょう。。。
同じく剛毛仲間です! 私はSHARPの打出の小槌みたいな形のもの使ってます 確かに高いけど、熱くなりすぎない機能がついてて 長く使っても髪に負担が少なく風流も強くていいですよ! ちなみに、この、正月実家のドライヤーがあまりに 100均の???くらい小さくて軽くて(笑) 熱くて燃えるかと思うくらい長時間使っても全然乾かず 自分のドライヤー持っていくの忘れたこと後悔しました
SHARPの打出の小槌で検索してみたら出てきました! 最初見た値段は、(う〜ん、私には贅沢過ぎ?)と思いましたがAmazonで見たら、これならギリギリ許されるかな?と。 一応、実店舗に色々見に行ってから検討します。 ありがとうございます。 ドライヤーはものによりかなり違いますよね。 私の母は若い頃から薄くて細い髪質だからドライヤーも必要ないくらいでやはり実家には時間がかかるものしかありません。 うちの長男は私の実家に行くときは自分のを持参します。私より意識高いというか(笑)