打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2025年 |
 |
 |
2月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
25年02月08日(土)
前向き |
< 不安を書くよ
| no title >
|
今朝同部屋の二人は退院したが、もう一人は、コロナで部屋を移り、今私人ですよ
今日は土曜日で、リハビリに行くこともないし、暇です、売店でコーヒーを買うが、売店も暇みたいで、「暇だね」と言いましたら、『これでもコロナ前は17時まで開けていたんですよ』 今は、14時で締める。土曜日曜はほぼ職員しか利用されないらしい。 かみさんが通っていた建立がんセンターは、レジが3っつあっていつも行列で、全くここと違う病院売店でしたね。(コンビニでしたが)
昼ごはん前にシャワーを浴びるが私の予約した時間11時、前も後も予約者がいない。ゆっくり入っても良いが、おととい入ったから、今日は時間がかからない。土日は職員も少ないから静かですよ。 転院先に申し込む書類に履歴やら、家族構成やらと書くことが多い、本人からの希望と、家族からの希望を書けとの欄もある、昨夜、子供たちに希望有るかメールを送ったが、 男二人は無し、娘は、筋肉足腰ばかりではない上半身も劣ってしまっているからリハビリするようにと。これから、記入します。 自分も腰上半身も鍛えないとと思っています。 転院が良いほうに向かうと信じ前向きに行こうと思います。ただ、どうしても、犬の事や自宅のことなどが心配で仕方ない。丁度軽自動車が車検もあるし、きっとハイブリッドはバッテーリーが上がっているだろうし。 借りた友人にお金返さないといけないし、いぬをまだ預ける所にもお金を届けないといけないし、計画性のなかった今回の入院がいかに大変か、独り身の今置かれている自分がとても不安です。 自宅の回りの草だって、誰も刈る訳じゃないから、ぼうぼうだろうし。心配事は兎も角色々出てくる。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|