大体、終了【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>大体、終了
25年03月28日(金)

大体、終了

< 特典  | 冷たい雨 >
母の先月までの入院に関して
レンタルセットの請求来てコンビニで支払い、
これで大体、終了!

でもさ、今頃になって色々不満が(笑)
まず入院当日、病棟の看護師から言われた必要物品。
マスク、保湿クリーム、リハビリ用の靴、トロミ剤。

結局、使ったのはマスクだけ!
トロミ剤に至っては近くのドラッグストアにはなく
あちこち周りやっと手に入れたのに!

これらを病棟に持参した時に
「お薬手帳は?入れ歯は?入れ歯安定剤は?」
と。
そっちの方が本当の必要物品だった、という。。。
しかもお薬手帳は既に薬剤師さんの手に渡っていて
帰って家中探してもないはずで。。。
トホホ。。

地域連携室の担当者にも頭に来ている。
状況把握せず散々脅された。
無理難題押し付けられたし。
おかげでケアマネさんにかなり大変な目に合わせ
私も大量の契約や移動で疲労困憊
結局やり過ぎて余計なお金はかかったし。
ケアマネさんには申し訳なかったが
いや、むしろ元気で良かったと言われたのはありがたかった。
高齢者福祉の現状を知ることも出来たし。

しかしながら
レンタルセット代金も看護師は後半は不要なのは解除する、と
言っていたのに、最後まで寝たきり用セットの値段。
これは抗議しようかとも思ったが
ネットで調べたら料金はレンタル会社により違い
相場よりは安いらしいし
多分、これからもお世話になるし。。。
クレーマーだと思われる方が不利益を被りそうだし
まあ、良いか、と。

色々学べて良かったとは思う。
ケアマネさんから
「あなた、ケアマネになって」と言われたのは
ちょっぴり嬉しかった(笑)
もう少し若かったらケアマネ試験挑戦したかったな。

コメント
みたお 2025/03/28 09:19
トロミ剤ってなんですか?
「おくすり飲めたね」みたいなもの?
 manakei 2025/03/28 09:47
食事に混ぜてトロミをつけるものみたいです。
誤嚥防止でしょうね。
使い方なんて分からないし
看護師さんがやってくれるのかと思いきや
封すら開けてなくて。
本人もこれは何だろう?病院でみんなに配っているのかな?と思ったそう。
保湿クリームはまだ使えますがトロミ剤は使いようがなく。。。
必要になってから言ってくれれば無駄金使わずに済んだのに、と。
おじまる子 2025/03/28 12:23
ケアマネって年齢制限あるのですか?
看護士の資格もあるのですから挑戦されたら良いのに…
 manakei 2025/03/28 13:13
年齢制限はなく70代でも活躍されている方もいらっしゃるとか。
やる気があればできます。
ただ受験資格が看護師の場合実務経験5年以上必要なんです。
これは一応クリアしていますが短い間しかいなかった大学病院しか生き残っている病院がないので証明書をどうしたらいいのかも分かりません。
かなり前に勉強だけでもと思いテキスト見てみましたが到底歯が立たなかった、という事実も(笑)
打ち水 2025/03/28 13:26
12時半、職員の説明や、調査聞き取りなど、医師の問診やらで時間がかかる。午後もリハビリ師面談もある
CSセット基本は入らないといけないときっぱりと言われた、基本は入るが、歯ブラシコップ持ってきたのに、説明が違うと文句言っても仕方ないと思っています
まぁ、曖昧に言われるよりはきっぱりと言われたほうがいいか。
 manakei 2025/03/28 14:02
これから新たな病院でのリハビリ
応援しています。
説明する人によっても違ったりしますね。
今は全てレンタルなところが結構多いようですね。
その方が管理しやすいとかレンタル会社との契約とか色々ありそうですが…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする