「体重」「睡眠の記録」「運動の記録」「睡眠」「ウォーキング」 ~takatanさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>takatanさんのトップページ>記録ノートを見る

takatanさんの2009年01月の記録ノート

ボーリングから・・・・

01月31日(土)
映画・温泉と行った。
ボーリングは久しぶりだった。
12時まで料金が安い。2ゲームしたが、どうにか106点、116点と目標の 
100点を超えられて良かった。
以前は、アベ150位出していた主人が、100点そこそこしか出せずくさっていた。
10時の開店と同時に行ったが、結構お客さんが多かった。 ...
コメント(0)  続きを読む

雨が降りそうだった・・・・

01月30日(金)
バスで病院へ行った。
診察をされるM先生が、インフルエンザでお休みの為、代診の先生だった。
薬が無くなりそうなので、処方してもらった。
胃薬をずっと飲んでるが、症状があまり変わらないと話したら、後2週間飲んでも
改善しないようだったら、もう1度、胃カメラ検査をして薬を替えたがいいかもと
言われた。 ...
コメント(0)  続きを読む

遅い新年会・・・・

01月29日(木)
 「おぶぅ~御膳」            モカパフェ              ショートケーキ「オペラ」      
  照明暗く見えないか?

いつもの5人組での集まりだが、1人都合が悪く4人で集合。
年末ジャンボ宝くじの抽選を見てもらったが、何にも当たっていなかった。(/_;)
次回、グリーンジャンボに期待しよう! ...
コメント(0)  続きを読む

野菜ジュース入り・・・・

01月28日(水)
食パンの変わったのを作りたいと本を見てたら、水の半量を野菜ジュース
にするというのがあった。
レーズンを入れて作ってみたら、ちょっと甘さがあり美味しかった。
朝食には甘いかもしれないが、おやつになりそう。
コメント(2)  続きを読む

今日も注射に・・・・

01月27日(火)
天気がいいので、自転車で行った。なるべく走りやすい道をと思いながら走るが、
自転車に優しい道って中々無いものだ。
地元でよく知ってるところなので、道を選んで走ったらちょっと遠回りになってしまった。
注射が1度で入らず、他の看護師さんが代わってされた。
今日で4回目。前回まで1度で入ってたので良かったが、やはり毎回OKとはいかないようだ。
...
コメント(2)  続きを読む

髪、すっきり・・・・

01月26日(月)
何これ?市電の広告
スイカ生産量№1の当地ならではの商品?
お酒を飲まないので、効果のほどは判らないが・・・

美容室へ行った。久しぶりだ。
いつも通り、シャンプー・カット・マニュキアをしてもらった。 ...
コメント(0)  続きを読む

久しぶりに、トンカツ・・・・

01月25日(日)
 トンカツ定食             温泉入り口のイルミネーション

この頃、油っぽい物を敬遠してたが、急にトンカツが食べたい気分に。
夕方、温泉に行ったので、温泉に入った後レストランへ。
トンカツ定食を注文。
どうかな?油っぽくて食べられないかな?と思いながらパクリ。 ...
コメント(0)  続きを読む

雪の予報が・・・・

01月24日(土)
昨夜から冷え込みが厳しかった。
朝から雪かな?と思っていたが、晴れ間が見えていた。
空気はとっても冷たい!
午後、福岡で結婚式があるので、主人は高速バスで出掛けた。
帰りは大丈夫かなと心配してたら、案の定、高速道が閉鎖になり、
JRで帰ってきた。 ...
コメント(0)  続きを読む

霧が・・・・・

01月23日(金)
すごかった!こんなに濃い霧は久しぶり。

病院へは電車で。
診察時に、16日の採血結果をもらった。
やはり、肝機能数値が高め(85・71)なので、しばらく、週2回の強ミノ注射で
下がるか様子を見ようと言われた。 ...
コメント(0)  続きを読む

雨が止んだら~♪♪・・・・

01月22日(木)
近くの温泉に行こうと用意して、外ばかり見ていたが一向に止みそうにない。
午後、諦めてパン作りをした。
同じホームベーカリーを買った友達から、パン専用の上等な粉を送ってもらったので、
その粉を使って、ミートパンとあんパンを作ってみた。
粉が違うとこんなにも、口当たりが違うものか?
もちもちふわふわとなんとも言われぬ美味しさ。作り方はまったく同じなのに。 ...
コメント(2)  続きを読む

家事検定試験・・・・

01月21日(水)
と言うものがあることを、昨年の暮れに知った。
第2回目が3月29日に実施される。
興味あり入院する前に、模擬問題集を購入。
入院中に、どんな問題があるのか調べてみようと思った。
検査の合間に開いてみたら、結構難しい問題が多い。
エコ・料理・掃除・洗濯・家計管理・収納・マナー・暮らしの手入れの ...
コメント(2)  続きを読む

自転車で病院へ・・・

01月20日(火)
片道30分位かかるが、試しに自転車で行ってみた。
時間的には丁度いいし、電動自転車なので、あまり疲れも感じなかった。
しかし、この町の道は、なんでこんなに人に優しくないのだろう?
車ですっと通る時は、感じなかった危険地帯がいっぱいだった。

注射終わって、Eちゃんとデパートの「駅弁大会」へ行ってみた。 ...
コメント(0)  続きを読む

愛するシクラメン・・・・

01月19日(月)
この何とも、貧弱で自由奔放に    ↑12月9日のノートに載せた写真
伸びた見かけの悪いシクラメン

なぜ、こんなのを大切にしているか?
これは、一昨年11月「ガーデニング講習会」で使った物を、終了時に分けてもらった鉢である。
一冬楽しんだ後、去年4月に引っ越すとき、別れがたく連れてきた。 ...
コメント(0)  続きを読む

どんより・・・・

01月18日(日)
ピザを焼いてみた

昨日とはうって変わって、朝からどんよりとしていて、雨が降り出した。
DVDに溜まったのを消化する事にして、ずっとテレビを見て過ごした。
レコード大賞」「紅白」をやっと見た(笑)なんと遅れてることか!
クイズも沢山入ってたので、頭の体操になったかな? ...
コメント(0)  続きを読む

朝寝坊・・・・

01月17日(土)
してる場合ではなかった。
早くからカーテン越しに、お日様の光が差し込み、寝坊したい気持ちを抑えて、
ベランダに布団をいっぱい干した。
気持ちいい~~。暫く布団に寄りかかり、私も日光浴!そのまま眠りそうだった。
窓を全開して一気にお掃除を済ませる。
風がないので、窓を開けてても寒くなかった。 ...
コメント(0)  続きを読む

今日から、強ミノの注射開始・・・・

01月16日(金)
これもみんな蘭の花だからビックリ! 会場には3,000種類あるそうだ。

大学病院からの手紙を持って、N病院のM先生のところへ行った。
昨年末、一度行ってたので話が早く、採血と強ミノ40㏄注射する。
診察・注射まではスムーズにいったが、計算を待って支払いするのに
1時間かかった。この時間は何とかならないものだろうか? ...
コメント(2)  続きを読む

体を解しに・・・・

01月15日(木)
色とりどり・・・・みんな綺麗!!

入院中の運動不足から、体がガチガチに硬くなってたので、近くの温泉に行き、
ゆっくり温泉に浸かった後、マッサージをしてもらった。
あまりの硬さに、ビックリされた。
痛気持ちいい治療をしてもらい、体が軽くなった。 ...
コメント(0)  続きを読む

世界の蘭展・・・・

01月14日(水)
入院中にあるので行けないと思っていたら、退院が予想外に早かったので
最終日の今日、行くことが出来た。
見たこともないような品種のもの。これも蘭なの?と思うもの。
こんな色・形もあるのかと、色とりどりの蘭に、会場の人達が感嘆の声を
上げていた。
便利になったもので、みんな写メで撮っている。 ...
コメント(0)  続きを読む

病院へ・・・・

01月13日(火)
昨日退院したのに、今日も行くなんて変な感じ。
こんな事なら今日までいたがよかったかな?
休日も支払いが出来ると思ってたので、1日も早く退院したいと
昨日帰ったのだが、、、、。
支払いを済ませて、病棟に行きN病院への手紙をもらった。
丁度、私の担当だった看護師さんがいたので、すぐもらうことが出来た。 ...
コメント(0)  続きを読む

退院の日・・・・

01月12日(月)
8:00の朝食の後、すぐ点滴をしてもらう。
2時間で終了した後、荷物を片付け帰る準備。
11時に主人が迎えに来てくれた。
主治医からの、N病院への手紙が出来ないので、明日、入院費を支払いに
来るときにもらうことにして、家へ帰る。(祭日で支払いが出来ない)
...
コメント(0)  続きを読む

いよいよ、検査結果説明だ・・・・

01月11日(日)
早く目覚め外を見たら、まだ、大きな月が出ていた。
8:00朝食 売店に飲み物を買いに行く。
 血圧138ー62 体温36.3℃

10:00から担当の先生からの検査説明があった。
11月の抗癌剤を入れたのが、予想以上に効果あったようで、癌細胞が ...
コメント(0)  続きを読む

とても冷え込んだ・・・・

01月10日(土)
冷え込みが厳しく、夜中に3回目が覚めた。
6時に目が覚めたので、TVを見ていた。
6:30からTV体操をする。今回は寒いのでベッドで過ごすことが多く、
運動不足で体が硬くなっている。まぁ、入院中は安静が当たり前だが。
点滴9:15~  血圧138ー72 体温36.5℃
主治医が来られ、明日10時からラジオ波担当の先生より、検査結果の ...
コメント(0)  続きを読む

検査、検査だった・・・・

01月09日(金)
朝6時に起こされ、採血があった。
去年4Fに入院したときは、前夜に翌日の採血のお知らせがあって
たので、血管が細くて入りにくい私は、それなりの覚悟を(笑)
して、採血に来られるのを待っていた。
ところが、今回はちょっとやり方が違い、いきなりだった。
同じ消化器外科の入院病棟でも、各階で色んな事が微妙に違って ...
コメント(0)  続きを読む

新しい病棟・・・・

01月08日(木)
来年出来る予定の、工事中新病棟

今入院している病室から、すぐ左に見えている。
今の病室が相当古いので、新病棟が出来るのは期待されているが、
もう入院はしたくないものだ!
まだ暗い4時に目が覚めた。カーテン越しに外が明るいので、そっと見てみたら ...
コメント(0)  続きを読む

入院する・・・・

01月07日(水)
7Fの病棟からの景色

午後入院する。
担当の看護師さんが、男性だったので、ちょっと緊張した。
7Fの設備(風呂場・洗濯&乾燥室・配膳室)の案内をしてもらった。
その時、並んで歩いて看護師さんの身長が180㌢以上あることに気づいた。 ...
コメント(0)  続きを読む

入院準備・・・・

01月06日(火)
冷蔵庫の食材整理。
取り敢えず、カレーを作った。
野菜類は今日・明日くらいに使ってしまわなければ。
朝食用に、ピザを焼いた。
バタバタ忙しくしてたら、病院から明日の午後、入院するようにと連絡の
電話が入った。 ...
コメント(0)  続きを読む

やはり、入院に・・・・

01月05日(月)
10時からのエコー検査のあと、診察でやはり、入院するように言われた。
ベッドが空き次第と言うことに、入院予約する。
そのための検査、レントゲン・心電図・肺活量検査をして帰った。
2・3日後には、入院になるだろうから、準備を急がなくては。
冷蔵庫の整理。入院用品を揃えること。
料理の苦手な主人のために、おかずも少し準備しておかなければ。 ...
コメント(0)  続きを読む

猫グッズを買いに・・・・

01月04日(日)
「花鳥風月」という猫グッズ専門店がある。
毎年ここで、お守りや玄関に飾る置物を買っていた。
県外にいたので、ここへ来たのは何年振りだろうか?
お店のおじさん変わりなかった。返って若返られたようだ。
そう話したら喜んでおられた。
私はたぶん入院になるだろうから、病気回復の守り猫を買った。 ...
コメント(0)  続きを読む

デパートへ・・・・

01月03日(土)
娘が財布を買いたいと言うので、デパートへ行った。
この頃は景気が悪いせいか、普段はお客さんが少ないが、今日はさすがに
賑わっていた。
Eちゃんからメールが来て、近くにいるというので待ち合わせして、3人で
スウィーツのお店に入り、1時間位話した。
ここも、お客さんが多かった。 ...
コメント(0)  続きを読む

神社へ・・・・

01月02日(金)
母と4人で地元の神社へ、お参りに出掛けた。
破魔矢とお守りを買う。
いつもはこの後、山の上にあるお稲荷さんに行くのだが、
中腹にある駐車場から、石段をかなり上らなければならない。
母が今年は階段が上れそうにないので、行かないで帰ろうと
言った。頂上は海が見下ろせて景色がいいので、毎年楽しみ ...
コメント(0)  続きを読む

初詣から始まる・・・・

01月01日(木)
赤酒 & 屠蘇

除夜の鐘を聞いた後、近くの神社に参拝に行った。
例年、参拝客で賑わってる境内が今年はゆっくりとしている。
何故?  不景気のせい? それとも雪が降って寒かったから?
どちらにしても、お賽銭箱を覗いたら、小銭ばかり。いつものような ...
コメント(0)  続きを読む