辛い事。。【hanamaturiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hanamaturiさんのトップページ>記録ノートを見る>辛い事。。
07年07月18日(水)

辛い事。。

< 歩く事はよいですね...  | 昼間はだらだら、、 >
【朝食】チョコロールパン1切れ、カフェオレ
【昼食】鮭弁当、プチトマト
【間食】クッキー、フルーツジュース
【夕食】肉と揚げさんのうどん

【今日の出来事】お昼休みに職場で、「ちょっとぉ、えらい痩せてどうしたん?辛い事があるの?」っと言われた。減量したのよ、わかる?嬉しいわぁ!っと言ったものの、”辛い事”とは、見抜かれていて恥ずかしかった。直ぐに顔に出てしまうのよね、、涼しい顔をしているつもりなんだけれど、我慢している事があると、いつもその事を考えているから顔に出るのかもしれない。ん~まだまだだわ(ーー;)

北斎のお散歩:お天気も回復したので、またぷらぷらと、お気に入りの公園へ行ってみた。途中でおばかな女子高生が北斎の3倍くらいあるような大きな犬を連れているのに、こちらの方へ来たり、同じ方向へ来て狭いところで追い越していったり、、その上その犬もおばかでワンワン、ガンガン吠え立てるし、、普通なるべくニアミスしないように避けませんか?全くぅ~<`~´>睨んでやったわ! でもやっぱり知らん顔の女子高生でした。。
こんな事は良くある事なので、気を取り直して、とっとこ歩いて帰ってきました。約50分

絃一朗と湊一朗:随分爪が伸びてきたので、抱っこしたり遊んでいると爪が引っかかって、腕が傷だらけの毎日です。お散歩に出れば磨り減るのだけれど、まだまだ先の事だし。少しの間じっとしていてくれれば、チョンチョン爪きりで切ってやすりをかければ良いのだけれど、なかなかじっとしていないだろうなあ。。
絃一朗は、後ろ足にも親指があって爪が全部で20本です。湊一朗は、北斎と一緒で後ろ足には親指は無く全部で18本。大きくなれば親指の爪切りだけでいいのだけれど、出来るかなあ。。
ちなみにウサギさんは、時々18本の爪をピンピン動かないように、しっかりと抱いて爪切りをしています。
この爪切りは動物病院でしてもらうとウサギさんで¥2,000しますから、何とか自分できってあげて、節約しています。

【記録グラフ】
何かの運動
53分
何かの運動(分) のグラフ
睡眠時間
3.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
ウォーキング
50分
ウォーキング(分) のグラフ
タバコ
3本
タバコ(本) のグラフ
体脂肪率
21%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50kg
体重(kg) のグラフ
コメント
まさや 2007/07/19 12:20
こんにちは。

すっかり梅雨も明けたみたいな空でしたよww。高くて青い空見てきたら少しだけ元気が出てきたみたいです。

hanamaturi様もいかがですか、ご覧になっては?高くて青い空(^-^)/
hanamaturi 2007/07/19 13:02
まさや 様へ
今、空を見ました、見ました\(◎o◎)/!
雲が沢山出ていますが、いいお天気です!
気分を変えるのには、自然を見るのが一番ですね(*^^)v
ありがとう。
mommomo 2007/07/19 21:04
まぁ、生きているってことは試練を与えられたようなもので、辛いことの連続ですよね。
たまに、嬉しいことがそれを上回ると、少し上昇気分になる。

取りあえず、お呼びがかかるまではこちらにいないといけないのですから、ボチボチでも、いくっきゃないですよねぇ!!

でも、おちびちゃん達も癒してくれるし、羨ましい環境ですよ!!

私は仕方なく息子に八つ当たりし、それでもダメならだんな様にいきます。へへへ。
マリグリ 2007/07/20 12:35
私も辛い時は月を見てました~。自然は癒されますね!
最近は月を見ることはありません。それは辛い事がなくなったのではなく、ふて寝という手段を取ってるからですf(^ ^;

動物の爪を切るなんて、考えるだけでも怖いっ。
特にウサギさんは脚力があるので、抵抗されそうで。
それでも爪きりに2,000円もかかるなら、私も自分でやります、きっと!!
hanamaturi 2007/07/20 13:55
momo. 様へ
あらぁ、ごちそうさまあ~(^^)/

以前は、辛い事には踏ん張って、歯を噛み締めて我慢して、そのうち何かで見返してやる!なんて、血の気が多かったのですが、最近はバカバカしくてそんな事にエネルギーを使うのが勿体無いしで、知らん顔する事にしています。
大事なエネルギーは、家にいる時にたぁ~くさん必要だし、楽しいし、どうでも良いと考えないようにしています。することいっぱい!

うさぎさんやわんこは毎日の世話が大変だけれど、それが楽しいコミニュケーションで、そんな時間が欲しくてワイワイバタバタ、おっしゃる通り癒されてます(*^_^*)
ありがとう。
hanamaturi 2007/07/20 14:04
マリグリ 様へ
"ふて寝"と言う手段がありましたか!
そうですね、疲れているから辛く感じたり、考え込んだりするのかな。。
今度ムカついて、辛くなったら、早退して家で寝てみよう、スッキリしそうです(^_-)-☆ ありがとう。

うさぎさんは4歳と3歳で、もう慣れているのか結構じっとしています。我慢していた時は、下ろした瞬間に「テン!!」と後ろ足で床を鳴らして、大きなおめめでじと~と見ています^_^;
わんこは、大丈夫そうなのに6歳の子が怖がるからそれを見ていて北斎まで怖がって、、前回は大変でした。北斎はビビリで怖がりみたい。
子供の時に飼っていたわんこなんて、何とも無くおとなしくしていたのに不思議ですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする