なぜダイエットしてるか??【まぁさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>まぁさんのトップページ>記録ノートを見る>なぜダイエットしてるか??
07年10月19日(金)

なぜダイエットしてるか??

< あたりまえでないこ...  | 読書の秋。 >

夕方にお昼寝してしまい、寝れなくなってしまいました。

今は紅茶を飲みながら本を読んだりネットをしてますが、急になぜダイエットしてるのかなぁ??って考えが浮かんできました。

一応ダイエットは終わって、今は現状維持の状態ですが、それも精神的には楽ではありません。

なぜ!?ってことがはっきりしてこそ、やる気がでるんじゃないかなぁ??って思いますが

1。理想の体系の為に(今はそこまで理想なスタイルが無い気がする)

2。健康の為に(気管支炎じゃないかと思うほど、咳が止まらない。一度風邪を引くとなかなか治らない。風邪を引きやすいって自分の体質をみると、健康の為には運動も必要だし、何を食べるかって事も重要だと思う)

3。好きな人の為に(これはまったくない。逆にちょっとぽっちゃりしてる方が好きらしい。逆にやる気をなくしてしまう)

4。好きな服を着たい(これはあります。なんでも着こなしたい。)

動機はこの4つだけど、実際的には2が一番最優先な気がします。
健康の為に。
1番だと思ってたけど、実際的にはそこまでなりたいって気持ちが無かった気がする。

ちなみにうちの母が私と一緒にちゃっかりダイエットを始めて、今ではすっかり痩せてしまった。
しかも私よりウォーキングを毎日してるし。侮れない・・。

【記録グラフ】
体重
55.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
flo 2007/10/19 08:48
日本は、成人病の医療費が、莫大な金額がかかる為に、国を挙げてのダイエット王国になっていると、思います。
心臓病の人も、75歳の老人も、痩せなさい・運動しなさいと、医者に言われて、スポーツクラブに来ています。
健康のためとはいえ、若い人に張り合う老人を見ていると、何の為の運動やらと、思いますが。
腰痛、膝関節痛も、体重を減らしなさい、と整形外科の先生に言われます。
そこらじゅうで、太ったお年寄りや中高年は、メタボも関係してくるから、運動不足です・運動しなさい・痩せなさいと、言われるのです。
TVも雑誌もダイエットを取り上げると、視聴率も購読部数も跳ね上がる。
この頃は、妊娠中からベビィスイミングで、出産終えてから運動始めるお母さんもいて、驚くばかりの時代です。
子育てより自分の見た目?と感じてしまうのは、もう私が昔の人で、時代が違うんだな、と思います。ですから、若い人達は大変だなあ~と思います。
でも、大きな理由を挙げるとしたら、まぁさんの遠い将来を元気に過ごすためには、必要な事だと思いますよ。

脳梗塞、痴呆、糖尿病と成人病での病気で、親の介護をした経験のある人達は、口々に「ああなっちゃいけない。」と、言っています。
私も、自分にやってくる老後を、病気で家族に迷惑をかけられない、ので頑張るしかありません。この頃は、切にそう、思います。

打ち水 2007/10/19 19:58
ダイエットしなくて良い体系ならなにもダイエット必要としないはず。油断したり、ストレスがあると太り始めてしまい、だからダイエット必要としてます。少なくても私は。
Norikoneko 2007/10/19 22:20
Norikoneko
私がダイエットを始めたのは十数年も安定していた自分の体重から5キロも太ってしまったからです。これは余計な分と言わざるを得ない。服も入らないのが出てきたし。一応目標達成した今は、もっと痩せておいて、時々太る心配をせず思い切り食べたいというのがあります~。


ダイエット王国になってまでのやり過ぎは確かにどうかと思うけど、「太っていて何が悪い!」と食べ続ける100キロ台の人、お腹を切って脂肪を吸い取る手術をする人、食欲をなくす薬の宣伝等々、アメリカのTVで見ると、(もちろん全ての人じゃないですが)日本人の自分で努力して痩せようとする態度、傾向は褒められるのでは、と思います。
まぁ 2007/10/20 15:57
<pino9さん
確かにそうだなぁって思いました。
だけど本当に効果があるダイエットではなく、お手軽なダイエット。情報に惑わされてるダイエットをしてる人を見ると残念に思います。
私も人の事をあれこれ言える訳ではないですが、結局リバウンドしてしまったら、どんなにつらいダイエットしても意味がなくなってしまうって思いますし、健康の為には、食事と運動は切り離せませんしね。
最近は、カラダが弱い事が一番ネックになってますが、何か重要な事をする時でも、健康じゃないとできないって思います。
防止できるなら、早いうちから手をうちたいですしね。
まぁ 2007/10/20 16:00
<富士山太郎さん
私も運動不足&少し太り気味ってことでダイエットを始めました。
一時期は大変でしたが、いまではしてよかったと思ってます。
富士山太郎さんもダイエットによって股間接がよくなって、もっと健康になりますように(yωy*)
まぁ 2007/10/20 16:07
<Norikonekoさん
私と同じですねw
私は韓国に来てから太ってしまったんですが、今はもう少し痩せておいて、食べる時は食べたいって思ってますw

アメリカから来た友達は私はこれでも痩せてるって言ってましたが、アメリカもヨーロッパも肥満が問題になってますよね。
自分をコントロールが一番難しいことですしね。
z99 2007/10/20 17:03
今までの自身(自分)は、好きなものを何も考えずに飲んだり食べたりしてストレスの無い生活を送っていたかもしれません。
しかし、結果はメタボ、成人病・・etc 
食べる事にストレスが無い結果でした。
今は、好きなものを上手に摂取して上手く消費(運動)する事により、健康と体重維持が得られるのではないかと思います。
陽転思考でがんばって、日常生活で当たり前になるようにしましょう(*^ワ^*)
まぁ 2007/10/20 17:51
<z99さん
好きな物だけ食べてる時も、実はこのままではいけないって気持ちで食べてると思うので、まったくストレスがなかったと言えないわけでもないと思います。
今の方が自分自身をちゃんとコントロール出来てるかもしれませんよね。
は~いヽ(○´▽`○)ノ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする