ブロッコリの塩きんぴら【しゃおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>しゃおさんのトップページ>記録ノートを見る>ブロッコリの塩きんぴら
07年11月03日(土)

ブロッコリの塩きんぴら

< キホン弁当  | 枝豆ダイエット >
ブロッコリの塩きんぴら 画像1 ブロッコリの塩きんぴら 画像2 ブロッコリの塩きんぴら 画像3
(写真クリックで拡大できます)
【本日のお弁当】
・玄米ごはん(貝佃煮と青菜じゃこふりかけ)
・坊っちゃんかぼちゃとソーセージとうずら卵の煮物
・長芋グリル焼き
・ブロッコリの塩きんぴら
・プチトマト
・(常)ごぼうとさつまいもの厚揚げの出汁煮
☆マルコメ徳用お味噌汁
★巨峰

良/香ばし弁当
悪/エビチリの解凍を電子レンジに多分置き忘れた?

今日は食後感。
調理品多かったですが、仕上がり直後は香ばしい風味満載。
今回の坊っちゃんかぼちゃは素材がイマイチだったので 濃い目に煮たら、なんとかOK。かぼちゃって出来で全然違うんだなーと改めて実感。この手で全部消費できるかな。
長芋は今回は油分なしでグリル。前回のソテーと比べると更に素朴な味。色合いと風味で比べるとソテーの勝ち。フライドポテトっぽさがヘルシーに味わえるから♪
ブロッコリのきんぴらも大正解。食感がきんぴらにピッタリ。余りに美味しかったのでレシピを覚書。

【レシピ/ブロッコリの塩きんぴら】
//材料//
ブロッコリの茎・白ゴマ・サラダ油
塩コショウ・醤油(できれば薄口) すべて適量
//手順//
〔1〕茎は拍子切り→千切りに。繊維に添って切り食感アップ。
〔2〕ブロッコリをサラダ油を熱し中温からしっかり炒める。
〔3〕仕上げ高温。味付けのメインは塩コショウ。それだけでは少し青臭いので、最後に少量の醤油をさっと焦がし風味づけし、ごまをまぶす。
//一言//
生のまま使うのでじっくりめに炒める。緑色とサラダ感覚を活かしたいので味付けは塩メイン。お弁当用でないなら(箱詰めの時は匂いがこもると思うので)、ゴマ油と鷹の爪で炒めて日本酒をプラスしてもいいかも。
でも何を食べても美味しいのはダイエッターとしては困るところ。




それにしても今日はいいお天気。
お休みでラブ真っ最中の人には最高のデート日和だろうなぁ…
どっちにもあてはまらない私б(^-^;








【昨晩のエクササイズ】
会社帰りに寄り道してジムには行けず
・腹ビリー8割
やっぱりいい!
途端におなかまわりのブヨッと感が解消する気がします。言い訳ではないですが、体重数値よりシェイプUPの方が大事とみた。週①必須。

 

コメント
Kyonko 2007/11/03 17:59
ブロッコリの塩きんぴら
生で炒めるってとこが
シャキシャキ感がでて
良いのかもしれませんね。
淡い緑色がきれい~
白ごまが又良い感じ^^

茎がこんなに素敵な一品になるなんて
感動です!!
しゃお 2007/11/03 18:09
■Kyonko様
へったくそな千切りでお恥ずかしい(恥)
今回のブロッコリは余りに茎が大きかったので流石に捨てられませんでしたー(^-^;
それにピーマンが高くて買うのを躊躇して、いつもの「ピーマンのきんぴら」が作れない事態になった苦肉の策だったのですが、転んでもタダでは起きない…(^-^ヾ
ご感想をいつもありがとうございます♡
(ハーブはKyonkoさんにお譲りして私はまた後日なのです♪)
 
Kyonko 2007/11/03 18:56
畑のブロッコリの茎が美味しいんです。
いつも勿体ないからって炒めものの脇役。
今度はおかずとして塩きんぴら一品を
作れるなんて嬉しいです♪

ハーブの件、気を遣わせてしまって
ごめんなさい<(_ _)>
ハーブのこと、もっと、もっと知りたいので
日記、楽しみにしてます。
又、よろしくね☆
しゃお 2007/11/03 19:05
■Kyonko様
ムフ♪こんな日に限ってザンギョー(-_-+ …あ、ギョーザ食べたい☆
もしかして、塩きんぴらを作ってみるってですか!?
私の話は半分に聞いておいてくださいね(笑)
でも、半分でも美味しめ(←怪しい…)だと思います♪
ハーブ話、今度レビューにUPするかもです。
コチラこそお気遣い頂いて恐縮です♪
よい休日をv(^-^v

 
BROKER 2007/11/03 23:09
今日も草食ですねー。
草食はいい。いいです。わたしも見習って内臓の内容物を排出しなければいけません。


きょうはいい空でしたね。
残念ながらカメラ持って出なかったから写真はありませんが。
しゃお 2007/11/04 10:43
■BROKER様
草食ッ! バカうけでした(笑)
意識的ではないんですが、まず経済的ですよね~(貧)
それでも以前よりはベジ指数下がってます。反省してます。
本日モ晴天ナリ♪
今日の駅伝、イトコが出るんですよー!!

 
リエ 2007/11/04 12:20
ブロッコリーの茎ってどうしていいのかいつも困ってたんです。
茎だけで一品になるなんて!目からウロコですー。
ちょうど今、生のブロッコリーが冷蔵庫に眠ってるので、葉は茹でてサラダにして、茎はきんぴらにしてみます☆
しゃお 2007/11/04 13:45
■リエ様
そんな大層な話ではないんですが(^o^;ヾ
いい具合に炒めると 食感が本当にイイ! という所だけは自信あります☆
「茎だけ」って、確かにですね!!
茎(芯?)は、よくカフェめしっぽいメニューのサラダに入ってますよね。
でも色々と合わせるのは面倒くさい…と思ったのが私らしいところ(笑)
リエさんレシピも今度教えて下さいね☆
でも難しいコト出来ないのでお手軽なの「だけ」でお願いしますぅ☆

 
Kyonko 2007/11/08 11:26
ブロッコリの塩きんぴら、作ってみました!!
茎の下の部分を少しカットしただけで
千切りにすると随分な量になるので、びっくり。

しゃおさんのようにきれいな淡い緑ではなく
塩味と言うより薄口醤油味で
炒めすぎて茶色系緑(^^;)って感じでしたが
シャキシャキゴマの香りが香ばしくて
とっても美味しかったです。

素敵なレシピ、ありがとうございました!!
しゃお 2007/11/08 17:48
■Kyonko様 
お知らせありがとうございます!
そう、なかなか加減が難しいですよね。
私もうまくいくときとダメなときがあります。
今度はKyonkoさんレシピを盗みに行きますので、よろしく!?

 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする