コンテナガーデン・・・【takatanさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>takatanさんのトップページ>記録ノートを見る>コンテナガーデン・・・
07年11月09日(金)

コンテナガーデン・・・

< 四つ目垣制作・・・  | 不良品・・・ >
コンテナガーデン・・・ 画像1 コンテナガーデン・・・ 画像2
大きい鉢の中に、高低・遠近を考えながら、植木や花鉢を入れて、鉢が見えないように水苔で覆う。
花の配色を考え、絵を描くように作っていく。
花や鉢を選び、配置していく行程がとても楽しい。
ずっと立って作業するので、足腰が痛くなり大変だが、無我夢中で、作品を完成させる。
最初は3人のグループ作業なので、チームワークが要求される。
最後に一人でやったが、すべてを一人でやることの、難しさが解った。



コメント
ムーミン 2007/11/09 22:43
きれいで本当に絵に書いたみたいですね。
自分はコケに興味があって、コケを使った子庭を造ってみたいなぁと考えたことがあります。
コケってどうやったらできるんだろう。
Momo(^_^) 2007/11/09 23:33
自分で考えて作ったものって、愛着もひとしおですよね。
作って楽しみ、見て楽しみ…♪

一人でやると難しかったのは、コンテナが大きかったからですか?
takatan 2007/11/10 22:31
ムーミンさん
コケが好きとは渋いですねぇ~。
どうやったらできるんでしょう?
コケと聞いて頭に浮かぶのは、昼までもあまり陽が射さない深い森の、湿気が多い所。
庭で作るには、何処からか持ってくるのかな?
あっ、盆栽にコケが付いてるのは見たことがあります。
月曜日に講師に聞いてみますね。

Momo(^_^)さん
一人では、絵心のない私にとって、使う主木やメインの花、根じめ用の小さい鉢などの吟味だけで、
相当時間掛かってしまい、1時間の制限時間内に完成させるのが大変でした。
私の場合、誰も使わなかったポトス(人気無く寂しそうに見えたので;笑)を主木にしたので、とても
手こずってしまいました。 後で、ポトスは初心者には難しいと聞きました。
とにかく数をこなすことが、一番の上達法だそうです。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする