受信しました【しゃおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>しゃおさんのトップページ>記録ノートを見る>受信しました
07年12月28日(金)

受信しました

< 憧れの職業  | 眠れるダレたデブ >
受信しました 画像1
(写真クリックで拡大できます)
【本年最後のお弁当】
・白米ごはん(鮭フレーク/ごま塩)
・(缶)さんまの蒲焼
・蒲焼タレのさつま芋煮
・蜂蜜玉子焼き
・ホットサラダミックスのシンプルソテー
・(冷)れんこんのはさみ揚げ

☆TVお味噌汁(油揚げ)
★GIOTTO(紅茶クッキーとアーモンドキャラメリゼトッピングのチョコクッキー) と「バニヨー」(懐)

良/間に合わせにしては締めらしく豪華っぽい
悪/ついに缶詰(笑)

困った時の缶詰頼みは悪くないと思うんだけど、ゴミ出しが大変になるのでなるべく避けたい。時間の都合で家事はあんまり手伝えないので なるべくしてもらうことを少なくする努力をしてます。してもらってるのは洗濯くらい。ご飯はほとんど自分で材料から調達する自炊です。
家族関係だけじゃなく 今年特に目立ったニュースは環境問題。お弁当を始めたきっかけもダイエットに加えて、昼食ごとに大量にゴミを出すのにうんざりしてきたからでした。グリーンピースとか大それたことは出来ないけど、地球号の一員として身近な節約とか少しだけずつでもこれからも心がけたいなーと思います。






【本日の情報】
地元のお正月準備は早い。あちこちに道案内や駐車場情報の看板が早々と立てられた。それは当地がリゾート系かつ初詣観光地の一部だから。
普段は単なる小地方都市だけど、年末年始は渋滞があちこちで発生する。普段はうるさいなーと感じるくらい無用の長物的な「VICS情報を受信しました」というカーナビのメッセージやその情報表示の重要度もがぜん増してくる。
(VICS情報とは…
 詳しくはこちら → http://www.vics.or.jp/vics/structure.html
ああ、そういえば私鉄の優待券も年末までに使い切らなくちゃ。今年は定休通り連休が取れそうだから運転で遠出もするかもしれない…などなど。交通の混雑する時期、この年末年始はお天気も悪いそうで… 交通安全には是非とも気をつけたいものです♪






【昨日のエクササイズ】
・ステッパー30分(負荷強め)
ステッパー10分から、を定番にしようと思っていたら、最初に負荷をかけすぎて脚がガクガク、、、これじゃ走れない(し、走ってすぐやめる実績を作りたくなかった)ので、今日はステッパーだけと決めて延長。夏前は走る体力が無くて、ステッパーばかりだったなぁと、すっかり年末の回想モード。
とうとうスポーツクラブも今日で年内営業終了。年明けまで、運動しないなんて怖すぎるので、腹ビリー。も、家族の目を忍ぶのが大変でなー(笑)
とにかく減らなくてもいいから、年末年始は体重増やさない!現状維持!! 

  


コメント
きこたん 2007/12/28 12:27
本日でごみ回収も終ってしまいましたね・・・
でも、我が家の本格的大掃除は明日から(><:)w

年越しの「ごみ」・・・やだぁ・・・・(;;)

明日から毎日、しゃおちゃんと一緒に頑張る!!って気で
ビリーやるからね♪
今朝は最終④を20分やりました・・・やっぱ③がいいかも♪
しゃお 2007/12/28 13:02
■きこ様
うちらは燃えるゴミは臨時で29日にあるんですよ!親切!!そしてうちはありがたいことに1Fがガレージだからゴミの持ち越しもそんなに苦じゃないのです。でも掃除は苦手。「片付け」で終っちゃうかも(汗)
私は正真正銘③しかしたことなくて、③をはしょってやって25分くらいですね。
全部は絶対無理!と思いながらも、若干成長できてるかも!?
私もVクトリーっ!のとこできこ姉さまとハイタッチのしている…の図をイメージして辛苦を乗り越えます♪
夜11時半頃かなー?テレパシー送るので感じてね♡

 
まっつん 2007/12/28 13:06
おいらも受信できるかなー、そのテレパシーw
(やらないけどw)

ウチの方はまだ明日ゴミ回収がありまふ。燃えないゴミ。
でもまぁ、ベランダゴミが年を越すのは毎度のコトですが^-^;
しゃお 2007/12/28 13:41
■まつ様
そういえば、まつ様はダイエットネタはないですね。グラフもないし。
…とふとさっき不思議に思いました。なぜに「カラダカラ」?(笑)
えーっと、テレパシーは送ります。
掃除がしたくなーる したくなーる したくなーる、となっ?
ご家族と楽しい大掃除を♪

 
ボンド88 2007/12/28 16:18
年末は混むのでごみは早めに出しました。
今年は掃除に凝った年なのであまりごみがないのです(ありがたい^^)

缶詰は便利ですね。結構おいしいですし・・・しかしそのあとのごみは確かに悩ましいですね。そういうものはなるべくマメにほかすようにしています。

エコは、私は買い物袋持参、1つのものを長く使う・・・くらいです。
まっつん 2007/12/28 16:28
ドキッ(:・_・)) )  )
隠してますw
ティンク 2007/12/28 20:36
お肉が入ってるトレーを洗ってスーパーのリサイクルBOXに持っていくとゴミの日に出す量がすご

く少なくなって驚いた事があります。エコバックを持つ人もたくさん見る様になりましたけどねー

まだまだなんでしょうね。。私も地球号の一員としてできる事をして行きたいです♥



saba 2007/12/30 01:25
わたし、みんなが見てる前でやってるよ(笑)
だって、テレビみたいから~!

みんな、慣れたみたい。。。
しゃお 2007/12/31 00:08
■ボンド88様
掃除やら片付けやら苦手な私は、それが発生しないようにしないように暮らすのがせいいっぱいで(^-^;
お掃除に凝れるなんて素晴らしいです。尊敬です。
買い物袋は当地ではすでにほぼ全スーパーが無料配布してないのでエコというより金銭節約の心がけになっております(笑)

 
しゃお 2007/12/31 00:09
■まつ様
むふふ(^p^♪
来年はまっつん丸裸計画で(笑)

 
しゃお 2007/12/31 00:13
■ティンク様
お弁当ネタでよく肉なしを指摘される私ですが、実はそのトレーが嫌で肉買えない!の部分が大だったのですよー。変なことにこだわり過ぎですよね(汗)
本当に、みんながちょーっとずつだけでも気をつけよっ♪が大事ですよね。
エコバッグはレジ袋より持ち手が痛くないのもいいですよね(^-^♪

 
しゃお 2007/12/31 00:15
■sabaしゃん…
マジですか!?
勇気あるなー。
確かにみんなのこと気にしてるとやりそびれること多数。お風呂の後にするのも嫌だし…で、真夜中ビリーなのです。

 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする