伯父さん。【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>伯父さん。
08年07月06日(日)

伯父さん。

< お腹空く(^◇^)  | 感謝。 >
【ご注意】

すみません。
今日の日記は、暗いので…スルーしてもOKです。






※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

昨日の夜、母の兄が亡くなったとの連絡が来ました。

意識は戻らず逝ってしまったのですが、母が病院に駆けつけた時のこと。
話しかけたら、それまで反応が無かったらしいのですが、始めて反応して
くれた!と喜んでいたのです…。本当に残念です。優しい伯父さんでした。
母も信頼していたと思います。

伯母さんや従妹を励まさないと!!!
こういう時、遠いとすぐ駆けつけられず、歯痒い思いをしますね。

母は今朝、実家のある広島へ向いました。今頃は新大阪くらいかな???
一足先に、母が出掛けたので、詳しい葬儀等の日程がはっきりしたら、私
も行かねばなりません。月曜仕事に出てから、間に合えばその足で駆け付
けるつもりです。


心から、伯父さんのご冥福を祈ります。




【記録グラフ】
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
30回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
8時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
7296歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
 
コメント
buri 2008/07/06 12:04

自分の母の兄に当たる親戚を考えてみたら...メッチャ近い人ですよぉ!!

はりネー、ゆっくり話してきてください。

留守はきこネーが守ります (^_-)-☆
b-midori 2008/07/06 12:54
ご冥福をお祈りいたします。

留守はburi君には任せません・・・・
mommomo 2008/07/06 13:14
母の弟も、兄妹の気遣いをたくさんして...。
今は、病床の身。

私にとっても、頼れる叔父さん。

世代交代が、じんわり近付くのを感じています。

はりそん705 2008/07/06 15:50
「buri」さーん、こんにちは。

遠くに住んでるので、なかなか会えませんねー。

今、連絡を受けたのですが、誠に残念なことに、今夜がお通夜で
明日の午前中が告別式とのことで、「今回は無理しなくても良い。
」との指令が下りました。

私は参列できないですが、千葉からご冥福を祈ります。
はりそん705 2008/07/06 16:06
「b-midori」さーん、こんにちは。

有難うございます。
悲しいですが…家族が一丸となって乗り越えて欲しいです。

思いのほか、葬儀の日程が早く、行けなくて悲しいです。(T_T)
はりそん705 2008/07/06 16:09
「momo.」さーん、こんにちは。

本当ですねー。
あまり考えないようにしてましたが、自分も年齢を重ねているという
事は、当然伯父さん伯母さん達の年齢も上がって来ている訳で…。

悲しいです。(T_T)本当に。
千尋 2008/07/06 16:57
自分の身内の不幸は本当に悲しいですよね。
まして、いっぱい思い出のある人だと余計だと思います。
人間、生まれたからには死というものがあるのは当たり前とわかっていてもです。
告別式に参列できないのは、遠いし仕方ないですよ。
はりちゃんも、みなさんもがんばって乗り越えて下さい。
grill 2008/07/06 17:24
お母様にとってはご兄弟ですか。
お母様もお辛いでしょうね。
式の間はご家族も忙しいものですので、
他の機会に想いを伝えられても、ご親族のチカラになれると思います。
きこたん 2008/07/06 17:55
段々と身内が減っていくのは、本当に悲しくて寂しくて・・・(;;)
rara☆ 2008/07/06 17:57
はりそん705さんの気持ちは態度や言葉じゃなくても、伝わってると思いますよ。
私も、父を亡くして、伯父さんのご遺族の立場でしたが、伝わってきましたから。。。
ごめんなさい。うまく表現できないのですが、自分の周りの人が亡くなるって、ありえない...って思ってました。特に、両親は。。。父も入院してましたが、悪くなっていっても、「死」ってことが考えられませんでした。
でも、これだけは乗り越えていくしかないんですよね(涙)
だから、残った母には出来るだけのことをしようって思います。
うまく言葉がまとまらなくてすみません。
ご冥福をお祈りいたします。

はりそん705 2008/07/06 18:43
「千尋」さーん、こんばんは。

有難うございます。
悲しいですが…家族が一丸となって乗り越えて欲しいです。
本当にそう願います。
はりそん705 2008/07/06 18:58
「grill」さーん、こんばんは。

有難うございます。
そうですね。本当に自分のできることで力になろうと思います。
祈ることと&従妹の家族を励ますこと。
くらいしかできませんが…。(^^ゞ
はりそん705 2008/07/06 18:59
「きこたん」さーん、こんばんは。

本当ですねー。
命について考えさせられる1日でした。
はりそん705 2008/07/06 19:23
「rara☆」さーん、こんばんは。

rara☆さんも大変だったのですね。
私も母一人になってしまったので、支えにならなくては!!!と思って
います。
rara☆さんのお気持ち分かります。父が亡くなったのが18の夏なので
信じられませんんでした。
私も今回は直接何も出来ないので、伯父さんの冥福をお祈りするしかな
いのです。遠いって悲しいです。
今後も、伯母さんや従妹、母を励ましていこうと思います。
megulalala 2008/07/06 19:32
ホント、つらいですね。。。
身内が亡くなると、命の大切さと、生きていることの奇跡を考えますよね。
ご冥福をお祈りします。
はりそん705 2008/07/06 19:51
「megu-lalala」さーん、こんばんは。

本当に悲しいです。
従妹のことを思うと…。意識が戻って話でも出来れば良かったのに
なぁー。と思ってしまします。
生きているって、当たり前!!!って思いがちですが大事に生きな
くちゃぁーいけませんね。
きのっち 2008/07/06 22:56
ご冥福をお祈りいたします。

私も先日、祖母を亡くしましたが、お通夜も葬儀も出席できませんでした。
でも、心の中でお祈りすれば、きっと届くと信じてます。

お母様が気落ちなさっておられるかもしれないですね。
はりそんさんが温かく包んで差し上げれば、楽になられると思います。

はりそんさんもお辛いでしょうね。
今夜は私のこの貧相な胸で、どうぞ心ゆくまで涙を流してください。。(>_<)
flo 2008/07/07 00:30
人は亡くなると、神様の元へ行って、
よくぞ人間界で頑張って生きてきた、命を全うしてきたと
祝福されるのだそうです。

命のともしびは消えても 伯父様の 温かい思い出は
はりちゃんの心の中で  永遠に生き続けます。

伯父様のご冥福をお祈りいたします。合掌。

yukatroll 2008/07/07 01:08
こんばんは。

そうでしたか。
胸中お察しします。

明日出社してから移動とありましたが
はりりんさんもここのところ忙しくて疲れていたから、無理しないでね。
新幹線?飛行機かな?
乗り物の中でゆっくりできるといいね。

ご冥福をお祈りいたします。
浜ジョー 2008/07/07 07:38
おはよ~!

もしかして、今? 会社に着いた頃(爆)

残された者は悲しいよね。
広島は遠方だね。気を付けてね。
伯母さんや従妹さん方を励まして来て下さいね。

ご冥福をお祈りいたします。
はりそん705 2008/07/07 08:04
「きのっち」さーん、お早うございます。

有難うございます。
関東地方も涙雨。広島はどうでしょうか???

葬儀等の予定が早まったので、今日の午前中には、伯父さんは荼毘に付され
ます。
最後のお別れしたかったのですが、それも叶いません。
天国に旅立てることを祈ります。
はりそん705 2008/07/07 08:08
「pino9」さーん、お早うございます。

有難うございます。
病床でも、きっと家族のことを心配していたと思います。
やさしい伯父さんでしたから。
神様に祝福されると良いなあぁーーーー。(祈)

私も式に出られない分、千葉から感謝をこめて祈ります。
m(__)m
はりそん705 2008/07/07 08:12
「yukatroll」さーん、お早うございます。

残念ながら、間に合いませんでした。
伯父さんは、午前中には荼毘に付されてしまいます。
最後のお別れに参列出来ないのは寂しいです。

伯母さんや従妹の力になれれば良いなぁー。と思ってます。
励まして下さって有難うございました。
はりそん705 2008/07/07 08:19
「0205のジョー」さーん、お早うございます。

はい。今朝も7:35でした。(笑)
でも、次長さまに負けました。

昨晩がお通夜、本日の午前中が告別式になったので、私や兄は参列出来ず
残念です。
関東地方は涙雨。現地はどうでしょうか?
ただただ、安らかに天国に旅立ってくださるよう、祈ることしか出来ませ
ん。
悲しみは、みんなで越えていかなくてはならないのですねー。
audrey 2008/07/08 09:15
はりそんさん、遅くなりましたが、
伯父様のご冥福、心からお祈り申し上げます。

近しい人が亡くなるのは、とても悲しいですよね。
お母様も体調崩さないように、気をつけて欲しいです。

私には兄がいますが、重ねて考えると、とても辛いと思います。

無理せず、まずは思いっきり悲しんで、また、元気を取り戻してくださいね。
はりそん705 2008/07/08 16:10
「andrey」さーん、こんにちは。

有難うございます。
andreyさんもお兄さん?私にも兄がおります。

伯父さんは、7人兄弟の長兄さんだったので、皆にやさしかったようです。
私も記憶も怒ったところは見たこと無いです。
いつもニコニコされていました。
今度、広島に帰ったら、お墓参りに行こうと思います。

母はしばらく実家でしょうね。伯母さんについていると思います。
帰って来てからの母のフォローもしっかりせねば!!!!頑張ります。
(^_-)-☆
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする