退院が決まる【打ち水さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>打ち水さんのトップページ>記録ノートを見る>退院が決まる
08年11月07日(金)

退院が決まる

< 冨士山ナンバープレ...  | まったく車が売れま... >
珍しく朝から雨。しっとりとしていいが、腰が痛み股関節も痛む。
天気で痛むなんて年寄りだね。
今日は休みと昨夜聞いたが、予定もあり出社して、そうそうかたずけて何かしよう。

 昨夜娘と電話したが、退院が土曜日と決まったと。
こちらがかなり心配して電話してるが、本人はそっけない返事で少しがっかり。
本人が一番辛いのだから余計なこと言わないが、さすがに寂しい。
かみさんは、10日間も尽くしたのにかみさんだけでない、こちらも大変でした。
娘を思う気持ちは変わりませんが、かみさんが言うには、彼と彼の実家に行き来し始めてから
私どもに対して代わってきたという。
生活観が違うのは、先日伺って分かったが、環境もそうですが財政も違う。
芦屋の幼稚園に行かせてるし住まいもやはり違ったが、それはそれ。
自分の実家を大切にして欲しいが、今はその余裕が無いと分かるよ。
自分の体と彼氏と実家に気を使わなければならないこと。
私たちにも子離れのときが来たね。

コメント
flo 2008/11/07 07:31
おはようございます。退院、良かったですね♪

お嬢さま、戻ってきます!!
ジッと待っていれば、帰って来ますよ~。
ご両親に、あまえているからこそ、そういうつれない
態度に出るのです。ストレスぶつけているのです。


手術の後は、心も体も、今は余裕がない、のが普通ですよ~。

でも、ご両親の気持ちは、よくわかっていて感謝もされています。
素直になれないのでしょう。

もう少し時間がたてば、富士山太郎さんの娘さんですもの。
娘に戻りますから今は、そっとしておくといいのかもしれません。

子離れ、寂しいですけれど、これからは奥様とのお時間を
大事にされてください。奥様も慰めてあげてくださいね。
リエ 2008/11/07 10:24
そうそう、pino5さんのおっしゃるとおり!
どんなに優しくしてくれても、他人にはやっぱり無愛想にはなれないもの。
笑いたくなくても笑って、ぼーっとしてたくても気をつかって、
それはそれで有難いけど、「素」の自分でいたい時間もあるもの。
ちゃんと会話するのが面倒でそっけなく答えてしまえるのも肉親だからこそ。
素でいられる相手は肉親だけですよ~、ほんとに。
他で気疲れすることが多いからこそ、親に甘えて素に戻ってるんですよ。
きのっち 2008/11/07 11:11
退院おめでとうございます♪

リエさんのおっしゃる通り、太郎さんとお母さんだからこそ、
素の自分を出せるのだと思いますよ~(^o^)ノ

ただでさえ結婚前の女性は、心が落ち着かないもの。
ご自分の身体の事があって、なおさらでしょう。
「心を許せる相手」だからこその素っ気無い態度ですよ♪

入院手術で、太郎さん夫妻も大変だったことでしょう。
心も身体もゆっくりとお過ごし下さいね♪(*^^)v
Tosshii55 2008/11/07 23:29
お嬢さんのご退院おめでとうございます。これからあらためて人生を謳歌されていくんですね。ご苦労・不安のあとの人生は、それだけに濃密なものになっていくのでしょう。生きる喜びを新しいご家族と共有されていくお嬢さんを、是非祝福・応援してあげてください。

山太郎さんに取っては、当たり前のことで、いまさら小生が申し上げることではないですね。
打ち水 2008/11/08 06:45
皆さん、ありがとう。
冷静になると娘がそのような態度を取る心理が理解できます。
今日彼氏が迎えに行ってくれることだと思うが、もう火の粉が降って欲しくない。

とこんな時に、横浜の倅の学校から、主席日数が足りない最後通告が届く。
就職もきっと学校からの推薦は無い、卒業も怪しい。

昨夜もう音量を上げて音楽を聞きうさ晴らしを致しました。
mommomo 2008/11/08 07:04
思うこと、多い1日でしたね。

私たちも、2人中心の生活を、これから模索していかないとなりません。
最後は、基本の基に戻る...ですかね。
 打ち水 2008/11/08 20:47
娘から連絡も無いが、こんなもんかな?親離れですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする