audreyさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
11月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
|
1 |
| 2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
| 9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
| 16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
| 23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
| 30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年11月29日(土)
バタバタと、休日が始まる。。 |
|
< ちょっとお散歩。。...
| やっちまった★ >
|
午前中は、娘の体験授業。 と言っても、一時間目は、芸術。 と言っても、キャンドルを作る☆と言う、まぁ、遊びですね。 百均商品で、簡単に(?)素敵なカラフルキャンドルが、作れるのです。 ・普通のろうそくを新聞紙に挟んで、金槌でバンバン叩いて崩す。 ・それを湯せんで溶かし、その中に好きな色のクレヨンを削って入れ、色をつけます。 ・プリントかヨーグルトの空容器にサラダ油を塗って、崩したろうそくの芯を立てつつ 流し込みます。 ・少し固まったところで、別の色を流し込めば、カラフルキャンドルの出来上がり…
と言う感じでした。 皆、初対面で、シーンとする中、目をキョロキョロさせ、お互いの様子を見ながら 行動する姿が、なんとも…皆、同じような性格だゎ。。
で、二時間目は、一時間で、国語・英語・数学をやりました。 と言っても、国語は、なぞなぞの様なクロスワード。 英語は、パズルの様な表から英単語を探したり、なぞなぞだったり…
知ってますか?英単語で一番長い単語。。。。
mileですって(笑)確かに1.6キロもある単語ありませんね(汗)
最後にホームルームなんてあって、「また、来月もやりますから、是非来てください!」だけでしたが… ちょっとミニ学校を体験してきました。
で、午後は、美術教室へ行きました☆ 二時間でしたが、久しぶりで疲れたようです。
夕方、駅前でクリスマスイルミの点灯式があり、我が町出身の歌手が来たりして、 すごい人ごみでしたが、掻き分け掻き分け、次の目的地に…
で、次は、17時から親子で歯医者。。 前回、娘は上下の歯形を取りました。 骸骨みたいですが、その歯形を見せてくれて、色々説明を聞いて、 あご全体が小さいのですが、特に下あごが小さい。歯個々も小さいのですが、 その結果、奥歯がうまくかみ合っていないようです。 そのせいか…私と同じもの食べても三倍時間が掛かるのは… 成長と共に、それが顕著になったような気がします。 昔は、ここまで食べるのが遅くなかったなぁ・・・と振り返って思いました。
色々説明を受け、結果として、矯正歯科のお世話になることになりました。 あごの矯正になるので、歯並びの矯正よりも、時間もお金も掛かるようです・・・ 金食い虫だ(--;と思いつつも、仕方が無い。
と、あわただしい一日の締めくくりは、親子丼。 先日、外食したときに、焼き鳥を使った親子丼を食べたのをヒントに 我が家でもやってみました。 中々、いける。。お肉が柔らかくて、香ばしくて… まあ、先に肉を焼いておくだけですけど。。
うまく出来たのに、写真撮るの忘れた(^^;
って載せる気は無いですが(笑)
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|