おにはぁ~~そとっ!! ふくはぁ~~うちっ!! \(*^o^)ノ~ 。°。°。°。°。 あ~。。。 わだすは豆食べるの、苦手なんだなぁ~~。。。( T~T)
豆は一番いい植物性タンパク質なのに、もったいないねえー。 子供のころ豆食べておなか壊したトラウマがあるんじゃ? なら、豆腐をたくさん食べれば。 おとうが豆まき、おかあがお豆腐食うだな。
豆まきは子供がいなくなってからしなくなりましたね。 豆は年の数だけ食べます。数を忘れるので10個ずつに分け としの回数と端数にして・・・今はいいけど100歳とかになると10歳で1個などルール変更せねば・・・・
ははっはは!です。今から100歳の心配ですか。 そのころは歯がなく豆が食べれなくなったりして・・・
豆腐もダメなの。。。(T~T) そして大豆製品すべてダメなのぉ~~。。。。(;T△T)ノゴメンナサイ...
え! ・・; そんな方がいるんだ。 そうでしたか。豆アレルギー・・・・ごめんなさい。 となると、大豆等の豆類の入った味噌、醤油、おから、枝豆、ピーナッツ、スナック菓子、マーガリン、きなこ、小豆、豆乳もやし、サラダ油等など全部だめ?
ううん、豆全般じゃなくて、大豆が苦手なだけなんだす。 アレルギーといってもごく軽度のものなんで、お味噌や醤油は問題ないし、大豆そのものも全く食べられないというほどのものでもないの。 でも・・・できれば敬遠したい。。