Mogartさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年04月08日(水)
昨日の続き |
< 鵞足炎
| 猫たち・・・ >
|
|
鵞足炎(ガソクエン)なんてとても変な名前だが、足の膝の内側の太ももの筋肉と下肢の 骨を繋ぐ腱の部分の名前らしい。始めて聞いた名前だが、そんな所を痛めたのも初めて。 やっぱり年のせいか?ランナーは膝の外側をやるらしいが、膝の内側をやるのはサッカーの 選手に多いらしい。(僕の走りはボールを蹴っているような走りなのか?)公園の長い階段を 何度も昇り降りしていたからかもしれない。 キネシオテープというのも体験は初めて。ファイテンやピップ製なので?まあ気安めだろう 程度にしか思っていなかった・・・が、実際に張ってみその効果に驚きました。貼る時は 筋肉に沿って貼らないといけないので、内部の筋肉の知識が必要。間違った貼り方をすると 効果がないばかりか、逆に痛めてしまう可能性もあるとか。 それと、テープは基本的に伸ばさないで、筋肉側を伸ばした状態で貼るのが正しいそうだ。 鵞足炎には2番目の画像のように貼るらしい。 画像左はYOKOKAWA整骨院、右側はWaseda CLUBのHPより拝借 治療はpino5さんに教えてもらった通り、適度な運動(Walkingくらいは)はやったほ うがいい、運動をやった後とやる前のストレッチングは入念に、そしてアイシング と足全体のマッサージングが効果があるそうだ。 ======================================= そんな訳で今日の朝一運動はWalking5Kmでした。これからしばらくはWalkingで・・ あまり頑張らない程度に。
【今日の感想】
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
6時 |
ばなな(1人前) |
60.2 |
kcal |
7時 |
ご飯(1人前) |
235 |
kcal |
納豆(1人前) |
100 |
kcal |
サンマ蒲焼き缶詰(0.2人前) |
31.5 |
kcal |
12時 |
ご飯(1人前) |
235 |
kcal |
ホタテ(3人前) |
233 |
kcal |
サバ(0.5人前) |
71.1 |
kcal |
レタス(1人前) |
3.6 |
kcal |
バナナ(1人前) |
60.2 |
kcal |
20時 |
カルボナーラ(1人前) |
835 |
kcal |
|
1865 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|