楽しいことの後には、楽しかったぶんだけ大変さが残る。 宴なんて、その最たるもんだぁねー。
桜は終わってしまいました。いまはしだれ桜が満開でしたね。 宴のあとのかたずけって、ちょっと大変だけど、楽しかったからいいかって・・ そうですよね。
お早うございます。 草木花の季節ですものねー。 景色が目に浮かびます。
なぜかチューリップの花を見ると幼稚園の頃(←何十年前のはなしじゃ?)の先生の 優しかった笑顔を思い出す。 幼児体験がこんな中年過ぎの男にもまだのこっているなんて・・・
んんん~いいですね~詩人Mogartさんも。 家の近所の幼稚園の園庭には、やっぱり、赤、黄色、白のチューリップで 賑わっていました。 お昼ごろは、お弁当の歌も聞こえますよ~。 時代は変わっても、変わらないものもありますよ。 今は、こいのぼりが、泳いでいます。
チューリップって好きな人が多いと聞きます。 園児の心にチューリップというのは残るんでしょうね。 ああ―もうこいのぼりの季節ですね。
素敵です。光景が目に浮かびましたよ(^^)
あははーーー。そんなあ。詩なんて書いたことないのに~~。 でも、ちょっと前の冬が、もう春も過ぎ。季節が移るのが早いですね。はや、若葉の季節になりそうですね。
雨が降るので、やめてください!サササ,,,,,,,(((( ̄⊿ ̄ノ)ノ
????? 何だ? ジョーさんが逃げてったけど・・・・????
桜の次は春の草花・新緑といい季節ですね。 バタバタしているうちに梅雨・酷暑の夏に・・・ 早いです。
ああ!そういうう意味か! マーリーさんありがとうございます。ジョーさんは雨ふりが苦手? ほとんどの人は雨は好きではないでしょうね。じめじめ降る雨や酷暑は御免です。さわやかな梅雨や気持のよい夏を期待しましょう。
うちもすごいわ…花びらwww 掃いても掃いても…どこからやらやってくる…
桜の木のそばに住んでいる人は一時は桜の恩恵に預かるけど、あとは 大変ですね。うちは秋になると隣の家の落ち葉が大変です。
ピンクのじゅうたんの、後片付け。。 なんか、もったいない感じ。。
もったいないかもしれないけど、・・・まさか下に落ちたのは塩漬けにはできないし。 今盛りの八重桜はよく塩漬けにしていますね。和菓子に入っていたりしますよね。
Mogart2さん、こんばんは!!! 家のチューリップ、街の桜と同時に散っちゃた。写真撮る前だったので残念。 今年相模原は天気に恵まれ花持ちの良かった分、桜吹雪がなかったです。かえってちょっとだけ寂しい。。
相模原は風があまり強く吹かなかったんですね。もうチューリップも散ったんですか、東京より早いですね。昔勤めていた会社が相模原にあり、外人さんがブドウ畑でワイナリーをやっていたことを覚えています。が今もあるのかな?