あ~~あ、弓が・・・・!!【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>あ~~あ、弓が・・・・!!
09年05月15日(金)

あ~~あ、弓が・・・・!!

< 壁うち  | 弁財天 >
【今日やった運動】
Walking 7Km 腕立て30 腹筋30 背筋20
【運動した時間】
60分くらい
【新たな発見】
【今日の感想】
★5月の風が心地よい

★Violinの弓を壊してしまった。弓の根元、手で持つところのフロッグというところの、毛が張ってるところを強く押
してしまったら、フロッグと毛を接続している部分(フロッグの一致部)が根元からポキッと折れてしまった。鼈甲製の気
に入っていたものだったので、ちょっと悲しい。
演奏会前にお気に入りの弓が使えないのはちょっと悔しいが、・・・別の弓で大丈夫かな? 弓の硬さや重さが弓によって変
わるし、それによって弾き方も変えなくちゃいけなくなる。

でもなーあ、高かったんだよなこの弓。 フロッグって弓のパーツの中で一番高いから・・・残念。
 


【記録グラフ】
Violin練習時間
80分
Violin練習時間(分) のグラフ
ウォーキング
7km
ウォーキング(km) のグラフ
腕立て伏せ
30回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1302kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
キウイ(1人前) 53 kcal
自家製 トースト(1人前) 155 kcal
ハム(1人前) 29.4 kcal
12時
ホタテ丼(1人前) 375 kcal
20時
アジフライ(1人前) 299 kcal
レタス(1人前) 3.6 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
味噌汁(1人前) 89.8 kcal
  1302 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/05/15 21:24
こんばんは。

壁にぶち当たってばかりで、血だらけです。(||| _ _)ノ|壁
あはははっはーーー。
商売道具が壊れるってショックですよね。
プロさんだし。(尊敬!敬礼!!!)

私達事務員で言うとPC無しでは仕事が出来ませんので、それかな?
(大分違いますが…。)
新しい弓で美しい音を奏でてください。
きっと新しい音が出るかも。(詩人風?全然ダメ?(爆))

 Mogart 2009/05/15 21:31
Violinの弓が壊れたのは本当にいたい。

弓って、本体とおんなじくらいの価格なんです。何で、あんな簡単なものが・・・って思いますが、
やっぱり安いものでは音がちゃんと出ないし、テクニックが生かされないんです。
だから、・・・痛い!!
maruomaru 2009/05/15 21:47
弓って本体と同じくらいの価格なんですか?!
ビックリしてのけぞりました。はぁー!
その高価な弓の、一番高価な部分が折れてしまったわけですね。
ボンドで貼り付けたりしてもダメなんでしょうね、
繊細なものだから音がきっと変わってしまうし。
今から再調整は大変かもしれませんが、どうか気を取り直して下さい。
 Mogart 2009/05/15 21:58
はあ~~~。です。
弓の毛(馬の尻尾)を張る部分なので強い力が掛かります。ですから
接着剤では・・・ 通常のは黒檀で作ってあるんですが、これは
鼈甲だったんですけどねえ、やっぱり弱いんですね。
弓は3,4本持っているので、どれかを選択して使えば、まず大丈夫
と思います。 ただお気に入りが・・・
さのっちょ 2009/05/15 21:55
弓って高価なんですね。
馬のしっぽしか、イメージがないです。。(失礼しました)
楽器は、大切にしたいもの。
しかし、ちょっとしたはずみで壊れた時。。。ショックですよね。
フルート習った初日は、楽器の置き方、ケースの扱い方などなど、こまやかに教わりました。
いままで、いかに楽器を泣かせてきたか。。。。。しみじみです。

再調整。。。無事。。。元に戻りますように。。。
 Mogart 2009/05/15 22:02
フルートも音がちゃんと出るものは高いですよね。
楽器って、何でこんなに高いんでしょうね。
大切にするために値段を高く設定してるんでしょうか?ね、いや冗談。
やっぱり手作りで、一本ずつ職人が丹精こめて作るからでしょうね。
はりそん705 2009/05/15 21:56
痛い痛すぎます。
本体と同じなんて!!!
元気出してください。p(^o^)q

知らない世界を垣間見ました。
φ(..)メモメモ
 Mogart 2009/05/15 22:03
は~~あ~~~い!元気出します。

ありがとうございます。

ああそう 2009/05/15 23:19
楽器はお値段が高くても聴衆を別世界に連れて行ってくださる・・・
バイオリンの細かい事は全く分かりませんが鼈甲と聞くとオーッそれはお高いでしょう、と
思います。象牙と同じくらいにとても貴重なものになってきました。
きっとまた良い事がありますから気を落とさずに演奏会ご準備ください!
 Mogart 2009/05/15 23:36
ありがとうございます。
弓って意外に簡単に壊れるので・・・子供の頃は踏んづけて
折ってしまったり、落として欠けてしまったりで、大目玉
喰らいました。(もちろんその頃は練習用なので安いもので
すが・・・大事にすることを先生から教わりました。・・
その教えが生かされてないって・・・?!!あ、そうか!)
そらくん 2009/05/16 10:49
私なら、弓が折れた瞬間、心臓が口から出そうになってしまうでしょうね(@@;)
気に入っていて高価なものならなおさらです。
私も一つだけ鼈甲のネックレス持っていますが、ずいぶん高いので買うときは迷いました。
もう、鼈甲の材料が減っているそうですね。
その時は、ゴキちゃんの羽から作ることが試みられているとか言っていましたが・・・(^^;)
気を落とさないで頑張ってくださいねp(^^)q
 Mogart 2009/05/16 11:02
値段よりもやっぱりお気に入りが壊れると辛いですね。

そうですね、鼈甲は取れなくなったって言うか、保護しないといけないんで
しょうね。弓の先は象牙が使われていますが、これも合成になって行くんで
しょうね。・・・ゴキの羽ですか?  ・・・ちょっとひきますね。
「これゴキから創ったんだよ」って言われ無ければ、そして見かけがまったく
鼈甲なら・・・

でもねえ、鼈甲のメガネしていると思っていたら、ゴキ作ったやつだとわか
たっとたん、ギャー!でしょうね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする