足が・・【ああそうさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ああそうさんのトップページ>記録ノートを見る>足が・・
09年05月21日(木)

足が・・

< 再開  | no title >
再開して2日目、ちょっと広い横断歩道を渡ろうとして、赤信号に変わる寸前を
走って渡ったら思わず足がもつれた!

えっ!うっそ~!もつれた?

4年前はそれでも1年間は続けた。今よりちょっと長く1時間は歩いた。

娘の出産で中断、それから時間があれば歩くを繰り返したが・・

4kg体重も落とし体脂肪も21%だった。

それから現在は+3kg、23.5%

20歳の体重キープを目標ということだが当時もう少し太っていたのでクリアー。

でも腹筋と背筋のバランスが崩れているせいか腰にすぐ影響する。

左がどうもだめだ。歩いていても左がすっと出ないし、ヒザが伸びていない。

この調子で自己流にやっていて左は改善するのか心配。

それもまだ2日目に考えることではないか・・・(*^_^*)

【記録グラフ】
ウォーキング
40分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.5%
体脂肪率(%) のグラフ
 
コメント
もやっとfat 2009/05/21 22:33
 こんばんは!
 腰の調子が悪いんでしたら、ウォーキングは少し休むかゆっくり歩くとかがいいように思います。 もやっとは肩の調子が悪くて半年ジム筋トレを休んでる。えっ、サボってるのバレましたか?(^_^;)
 ああそう 2009/05/21 23:47
張り切りすぎましたでしょうか?さぼると元に戻るのが早いですね。
やはりコツコツで様子見ながら楽しんで・・・スレンダーなmeをイメージして・・
ブルドッグ 2009/05/21 22:55
念のため整形外科で見てもらう方が良いかもしれません。
多分慣れの問題が大きい気がしますが、これだけはよく判りません。
(確か前にもひざが痛むとの話があったように思いますので・・・)
 ああそう 2009/05/21 23:52
やっぱり。みずは溜まっていません、と言われましたがひざの裏に問題があるのかもしれません。
CT設備の整った整形外科に行くべきですね。腰を痛めている友人が1時間のウォーキングを毎日欠かさず
続けて3か月、劇的によくなったと喜んでいました。私は結果ばかりを焦っているかもしれません。
maruomaru 2009/05/22 21:17
腹筋と背筋のバランスが悪いと腰に影響するんですね?
私も今年から腰痛デビューで困っていました。
ああそうさんの左もゆっくり改善されるといいですね。お互いに労わりつつ運動しましょう。
 ああそう 2009/05/22 23:37
ちょっと長いので何とかしなくちゃ~と思っているだけで行動に出ずにいました。
腹筋は一人で出来ますが背筋は人の手を煩わせますから。
寝てれば治る\(^o^)/なんていうんだったらいいんですけど。
longingly8 2009/05/24 01:11
独りでできる背筋の簡単体操:
①俯せに寝て手足はまっすぐ伸ばす。
②右手と左足を上に持ち上げ背中を反らせる。7秒間。
③②と逆の手足を上げて背中を反らせる。7秒間。
思い出した時、朝晩布団の中ででもやってみましょう。
 ああそう 2009/05/24 04:34
お帰りなさい!longingly8さん。
そして、教えて下さってありがとうございます!
これは人の手を煩わせずに出来るのでとてもいいです。
早速、毎日やってみます、以前からどうしたものかと思ってたんですよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする