コーヒー【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>コーヒー
09年05月29日(金)

コーヒー

< 党首討論会???  | JAZZ >
うまく入れたコーヒーを飲んだ時は、その香りと味を堪能できて、満ち足りた気分になる。最近は
喫茶店が本当に少なくなってしまった。昔はコーヒー専門の小さな喫茶店が好きだった。「今日の
コーヒー」という立看に「キリマンジャロ」と書いてあると、即入店でした。コーヒー店や喫茶
店が町から消えてしまったのは、安い150円のドトールやロッテリアなどのコーヒー屋ができたか
らかな。確かに喫茶店のコーヒーは高かったけど、いつ行ってもおいしいコーヒーが飲めましたね。
150円コーヒーでも美味しいコーヒーが飲める時もありますが、ほとんどの場合はおいしく感じま
せんね。ま、これは自宅でドリップやコーヒーメーカで入れたコーヒーでも同じですけど。とて
も、美味しく入れられた時もあれば、不味く入れてしまうこともあります。昔の専門店はこだわり
を持った店長が丹念に入れて、いつ行ってもおいしいコーヒーが飲めたもんです。
今日もコーヒー入れるの失敗してしまった。




【記録グラフ】
Violin練習時間
60分
Violin練習時間(分) のグラフ
ウォーキング
2km
ウォーキング(km) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1465kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ご飯(1人前) 235 kcal
リンゴ(0.5人前) 45.9 kcal
12時
うどん(1人前) 428 kcal
こんにゃく(1人前) 10 kcal
19時
ご飯(1人前) 235 kcal
こんにゃく(1人前) 10 kcal
豆腐ハンバーグ(1人前) 415 kcal
キャベツ(1人前) 11.5 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
  1465 kcal
食事レポートを見る
コメント
はりそん705 2009/05/29 09:54
以前、江戸散策した時に、「cafe雲水」と言う名の喫茶店によって
“雲”コーヒーを飲みました。
なんでも、喫茶店なのに“ごま豆腐”が有名なんだそうで、頼んで
みたら絶品でした。
マスターは、こだわっていそうな感じでした。

穴場の喫茶店見つけたりすると、嬉しいですよねー。\(^o^)/
 Mogart 2009/05/29 10:51
うー、む!むむむ!”江戸散策”、”cafe雲水”、”雲”・・・
コーヒーの話題にこの言葉はなかなかですね。はりそんさんて味わい深い!
こだわりの店ってどんどん潰れちゃうから、道楽でやってるような店しか
なくなっちゃうってのがさみしい。
近くに一軒あるんですが、いつ行っても客はMog一人。行くとマスターと
2時間ばかり音楽談義。
maruomaru 2009/05/29 16:58
Mogartさんはコーヒーの人なんですねー。
コーヒーの美味しさが分かる人って大人のイメージです。
私は紅茶、中国茶党ですが、疲れたときなどに飲むコーヒーは私でも美味しく感じます。
でも味の違いが分からないから友人達に「あんたはインスタントで十分」って。トホホ。
 Mogart 2009/05/29 20:34
あはは、大人ですか。確かに、コーヒーを初めて飲んだのは大学受験の
時に田舎から上京してきて、先輩の下宿に転がり込み、そこで飲んだイ
ンスタントでしたね。あの味は強烈で、今でも懐かしく思いますが、その
味はなかなか再現できません。
一般的に女性は紅茶党が多いですね。紅茶もコーヒーに負けず入れるの
難しいですね。特にミルクティーが。うまく入れたミルクティーは本当
においしく感じます。中国茶は全くわかりません。先日の香港の高いお
茶はプーアール茶でしたが、美味しさを堪能できませんでした。(たぶん
騙された??)
maruomaru 2009/05/29 21:15
Mogartさん、プーアール茶はコーヒーと同じで難易度が一番高いです。
私もダメー。土臭くて美味しいと思えませんが、お茶の世界の大横綱です。
ワインみたいに熟成年数や品質とかで何百万するのもあるんですって!
私は烏龍茶や鉄観音が好きなので、お茶屋さんに「赤ん坊か!」と、やはりバカにされてます。
コーヒーを格好良く飲めたらいいなー。願わくばブラックを!
 Mogart 2009/05/29 21:26
ふーん、そうなんだ。プーアール茶って難しいのか!
向こうで振る舞われた時は、本当に美味しかったのに、花のような香りと
舌に残る味がとても爽やかだったのに、買ってきて自宅で入れたのは別もの
でしたね。騙されたのか、入れ方がまずかったか・・・多分後者なのかな

そうですねコーヒーはいつもブラックですが、偶には砂糖を入れて攪拌せず
最後に甘味を堪能するのが疲れた時にはいいですね。
そらくん 2009/05/29 21:44
食後に絶対コーヒーを飲みたくなる私ですが、実はすぐにお腹が痛くなるので、ホットミルクにコーヒーを垂らす程度のコーヒー牛乳を飲んで、大人気分を味わっています(^^ゞ)
最近、喫茶店が次々になくなって、ゆっくりできるところがなくなりました。
昔、仲良しのマスターがいた喫茶店もなくなりましたし、近所の小さい喫茶店もママと仲良くなったのにあっという間に閉店しました。
コーヒーの香りのする昔ながらの喫茶店が懐かしいです(^^)
 Mogart 2009/05/30 07:31
確かに、コーヒーは食後は美味しいですね。
うーん、どこも喫茶店がなくなってる。そのうち”喫茶店”という言葉すら
死語になっちゃうのかな?
マーリー 2009/05/30 19:20
コーヒー好きです。
毎日3~5杯位飲みます。
喫茶店で飲むより家で飲む事が多いです。
コーヒーは主に夫がいれてくれますが・・・
ミルで豆を挽くと家中に香りがして「クンクン」したくなります。
 Mogart 2009/05/30 19:35
えー!一日最大5杯も!それは多いですね。カフェイン過多で夜眠れなくなること
はありませんか? 私は3杯くらいですかね。
家ではミルで挽いてますが、毎日同じように挽いても、味や香りが異なります。
プロは湿度、温度によって豆を変えたり、粒度を変えたりするんでしょうね。
最近は面倒くさくなるとドリップパックですね。でもまずい。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする