忘れ物(>_<)【ボンド88さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ボンド88さんのトップページ>記録ノートを見る>忘れ物(>_<)
09年06月29日(月)

忘れ物(>_<)

< no title  | 腰痛 >
今朝、用事で銀行へ行って、職場に戻ったらかばんがないことに気づきました(-_-;)
そのかばんの中にはお金は入っていませんでしたが、カード類がいっぱい入っていて、もし誰かに持っていかれたら大変なことになります。
すぐに行動を起こさないといけないにもかかわらず変に落ち着いているのです。
どうしようかと思うのですが、思考がなかなか働かず、ようやく、とりあえず銀行に電話、と電話番号を調べてかけました。
そして、電話にでた人にかばんを忘れた旨とかばんの特徴などを告げました。それでは折り返し電話をしますといわれたのでいったん電話を切りました。

しばらくしたらかかってきました。最初はあったとも見つからないとも言われなくて、中に何が入っていましたか?と聞かれました。
カード類と自分名義の請求書がありますというと、向こうの方がありましたといわれて、免許証などの身分証明書を持って取りに来てくださいといわれて、ようやくほっとしました。

かかってくるまでは、もし見つからなければ、カードの効力を無効にする手続きをしなければいけないし、どこのカードが入っていたのかを全部覚えているわけではないので、大変な手続きになるといささか(というかかなり)憂鬱になっていました。
それで、見つかってすごくありがたかったです。
誰だかわかりませんが、世の中、いい人います♪というか、ほとんどはいい人だとおもいます。

銀行へ取りに行ったときにふと、届けてくれた人にお礼をしなければいけないのかという考えが頭をよぎりました。
その場合、いくら位すればいいのかと思いましたが、そう思っていたら銀行についてその考えは中断してしまいました。
行けば行員の方がニコニコして渡していただけたのでお礼の件は杞憂に終わりました。

しかし今回は丸く収まったものの忘れ物にはくれぐれも気をつけなければいけません。
というか、ちょっとぼけてきたのかも・・・(>_<)
それで、今日は脳トレがんばりました(^_^;)




【記録グラフ】
腕立て伏せ
45回
腕立て伏せ(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
後出しジャンケンゲーム
14秒
後出しジャンケンゲーム(秒) のグラフ
どっちが大きい?ゲーム
26秒
どっちが大きい?ゲーム(秒) のグラフ
いま何時?ゲーム
32秒
いま何時?ゲーム(秒) のグラフ
ブロック探しゲーム
18秒
ブロック探しゲーム(秒) のグラフ
ペア探しゲーム
72秒
ペア探しゲーム(秒) のグラフ
神経衰弱ゲーム
20秒
神経衰弱ゲーム(秒) のグラフ
カラー判断ゲーム
25秒
カラー判断ゲーム(秒) のグラフ
ABC探索ゲーム
24秒
ABC探索ゲーム(秒) のグラフ
文字計算ゲーム
21秒
文字計算ゲーム(秒) のグラフ
四則演算ゲーム
50秒
四則演算ゲーム(秒) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
965kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
【食事の記録】
5時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
大正製薬 リポビタンD(1人前) 29 kcal
11時
MEGMILK 牛乳(1人前) 133 kcal
食パン(1人前) 42.2 kcal
13時
ちゃんぽん(1人前) 416 kcal
15時
第一パン コーヒー(1人前) 117 kcal
スイートガーデン レーズンサンド(1人前) 167 kcal
  965 kcal
食事レポートを見る
コメント
きのっち 2009/06/29 21:46
見つかって良かったですねー\(^o^)/
月曜の朝からドキドキの体験でお疲れでしょう。
今夜はゆっくりお休み下さいね~♪

私も持ち歩いているカードの種類を、言えない事に気が付きました。
イザという時のために、確認しないとダメですね~(^^ゞ
 ボンド88 2009/06/30 12:09
きのっちさん
ありがとうございます。
おかげさまで昨日はゆっくり休みました。

そうです。やはり、いざというときのためにかばんの中のカードの種類くらいは確認しておく必要があります(といいながらまだそれをしていない私です・・・^_^;)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする