早稲田大学のオープンキャンパス【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>早稲田大学のオープンキャンパス
09年08月02日(日)

早稲田大学のオープンキャンパス

< no title  | no title >
行って来ました。
オープンキャンパスに参加するのは、老若男女、誰でも良いわけで
別に受験するから・・・とか、入学したい…と思っていなくても
(正確には思えなくても…)良いわけなんです。。

実際、すごい数の人が参加していました。
1日~3日の三日間開催され、私たちが行った日も雨の中、すごい人出でした。

毎年、一万人近くの新入生が入学するそうで、一万人入学するという事は、
志望して試験を受ける人は、その何倍・何十倍もいる訳です。
少子化で、どこの学校も人を集めるのが大変と言われる中、
やっぱり早稲田はすごいですね。

私は、大学には行って無いのですが、やり直しが出来るなら、大学で
勉強したいなぁ…と思える大学です。

歴史もあり、規模が大きく、様々な人々(人種を超えて)が集まって学ぶ学校。
とても魅力があります。


オープンキャンパスでは、それぞれの学部紹介、キャンパスツアー、模擬講義、
それぞれの学部主催のイベント、応援部の発表などなど、色々な事が行われていました。

模擬講義では、人間科学部の『ヒューマンエラーって何だろう?』と
教育学部複合文化学科の『日本人の飲食表現を考える』と言う講義を聴講しましたが、
どちらもとても興味深いもので、もっと深く学びたい意欲を掻き立てるような講義でした。

もちろん、教授の話し方や情熱にも寄ると思います。
高校のとき、先生によって乗り出して聞きたい授業があったり、
始まると眠くなる授業とありましたが、先生の影響って大きいですよね。


その他で面白かったのは、スポーツ科学部と言うのがあり、そこで行われた
テーピング講座。
実際に足首が捻挫したと仮定してテーピング実習をやらせてもらいました。
教授の模擬実習に比べ、実際巻くのが難しいこと、難しいこと…
もちろんその教授は、世界レベルの選手のトレーナーを勤めた経験が
ある方なので、当たり前ですが…


色々な意味で、早稲田大学ぐらいのレベルになると教育のバックグラウンド
(教授や講師、学部の多彩さ、施設の完備など)が整っている事を
痛感されられます。


かと言って、簡単に入れるわけではありません。

機会があれば、オープンキャンパスに参加されると楽しめますよ。。


【記録グラフ】
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
21.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
53.2kg
体重(kg) のグラフ
   
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする