打ち水さん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年08月29日(土)
税務署 |
< 富士山が見え始めた...
| 節約、放送局も >
|
|
夏が終わろうとしてる、空がどんよりとしてます。 アクアクララは、確かに楽ですが、ひと月1万円にもなるからもう思い切ってやめようかと思ってます。(写真) 85℃とコックをひねればすぐ急須に注げる便利さと冷たい水が出るが、水は富士宮市は、大変恵まれた町ですし、 他の町の水道水より格段に綺麗らしい。 便利さに負けた。 最近スーパーに水を無料で浄水した水を無料でサービスしています。 ボトルは購入するようですが、気恥ずかしいので自分は2リットルのペットボトルを買ってしまいますが、 それだって自分がらくだから、気軽に買えるほうを買ってしまう、タダで利用できるのに。 昨日保険も見直しをした、無駄をどんどん省いていかないと。
税務署に相談に行く 土地販売と購入にまつわる税金についてです。 自分が今すんでるところを倅に売った場合、売価の20%の税金を払うことになるらしいし、身内だと、特別控除が効かないとも知った。 税金は余分には払いたくないし、かといって脱税はこりごり。 20年前父が国税局査察で我々や親戚すべてに迷惑を掛けた経験があるし。
税務署も敷居が高く本日は直接来たので相談に乗りますが、今は予約もしくは電話で回答いたしますとチラシや口頭で言われる。 電話で担当部署につながるのではなくて、いちいち取り次ぎ窓口をプッシュボタン押してやっとたどり着くようだが、 ここにも税金でこのシステムを作り、確定申告のあの分かりずらいシステムと、呪文のような専門用語。 医療費控除を申告をするのでさえノイローゼになるくらい面倒、 取るときは権力と申告でとっておきながら、申告忘れをしようものなら、がっちり追徴課税、 戻すときは、なるべくならば、戻さないようにしようとしてる魂胆が見えてくる。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|