ジム【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>ジム
09年09月06日(日)

ジム

< 予定が・・  | Happy bir... >
【今日やった運動】
ジム バイク30分 Run 10Km/h 30分 レッグ関連 
腕立て50回 腹筋60回
【運動した時間】
2時間
【新たな発見】
今まで使ったことがなかったランニングマシンで走ってみた。歩く速度から最初10kmまで
あげて走ってみたが、速い! えー!10kmってこんなに速かったっけ? うーんこれじゃ
30分持たないかな?なんで? ロードランよりきついぞ! とよく見たら何だマイル/h
じゃないか!でKm/h表示にしたら16km/h あ、納得。で10km/hまでペースダウン。
(ここのジムは1回30分以内にしてくれというので・・・)30分経過後Stopボタンを
押したら(最近の自動的にペースダウンをしてくれるのじゃなく)即、スッと止まってし
まった。頭がフラーとした。
 おっとっと、危ない危ない・・・ 慌ててウォーキング。
このポンコツマシーンめ!
やっぱり外Runとは違うな。心肺機能の負担は遥かに軽いようだし、足も蹴らなくても進む
ので・・膝にはいいかも、。走る格好はRunnigだが・・・外を走る楽しみはない。

【今日の感想】
弦分奏 3時間

【記録グラフ】
Violin練習時間
150分
Violin練習時間(分) のグラフ
ジョギング
5km
ジョギング(km) のグラフ
腕立て伏せ
50回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
60回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
16.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
コメント
flo 2009/09/06 17:56
マシン使った後は、ふらっ~となりますよ~。
ほとんどの人がなる、とインストラクターさんが言っていました。

私は傾斜を入れて歩いていますが、やはり終わった後は、ふわ~っゆらゆら~と、します。

ランは、やっぱり外を走るのが、足には一番良いのだそうです。
機械は、走らせられているという事になるからだそうです。

ゴツゴツした地面を蹴って走る、じゃり道などは、足の裏も鍛えるそうです。
砂利道・・・見かけなくなりましたけどね。
 Mogart 2009/09/06 18:38
へーそうなんですか?ふらぁ~となるのは止まった時に血液が
行かなくなるからですかね? 外を走っているときはそんなこと
ないんですけどね。なぜでしょう?
マシンは格好だけRunで、忍耐ゲームのようで違う種類のスポー
ツですね。
外は道路の段差、歩行者、信号、車、直射日光、風、路面の違い
(石畳、レンガ、アスファルト、木のチップ、芝生等々)いろん
なファクターがあって面白いです。
きこたん 2009/09/06 18:03
もしかしてs友の上?

あ~あたしゃ腹が凸る一方ですよぉ<(_ _;)>
今日なんかワンコのお散歩でしか下界に出てません。
いいお天気だったのにぃ( p_q)エ-ン
 Mogart 2009/09/06 18:41
あれ? きこたんはそこで、この前まで?
やめたら 凸凸凸ですかあ~~~~。
も一回いったらどうですか。 あ、試験勉強があったか。
辛いね。がんばってくだはい。 
マーリー 2009/09/06 22:41
ウオーミングアップ・クールダウンの必要性と同じことでしょうか?
10km/hで走っていて急に止まる→心臓から出た血液が心臓より上の脳に送りにくい→脳の血流量が少なくなり「脳貧血」状態になるのでは?
立っていても下肢に血流が溜まらないのは脚の筋肉の収縮の賜物だそうですので急に止まると収縮が間に合わないのかも。
 Mogart 2009/09/07 06:24
ウォームアップ・クールダウンはかなり入念にやらないとだ
めなんですね。痛感しました。マシンでの走りのとき、自分
でブレーキをかけれなくてマシン任せなのがいけないのかな?
次回からもっと入念にやってみようと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする