ありがたや【ああそうさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ああそうさんのトップページ>記録ノートを見る>ありがたや
09年11月26日(木)

ありがたや

< no title  | 困ったわ >
お陰さまで
今年もシュトーレンを販売する時期になりました。

毎度お客様におかれましてはこの時期のシュトーレンをお待ちいただき
ありがとうございます!

この不況下、去年と同じ作業ができることは有難いことです。

なんだか今年は心底思うのであります・・・ありがたやと。

【記録グラフ】
ウォーキング
45分
ウォーキング(分) のグラフ
   
コメント
mi★ri 2009/11/26 21:32
待ってました~~~~~~~~~~~~あっそうさんV(○⌒∇⌒○) イエーイ
昨年の日記でシュトーレンを知った あ~~~あの頃の名前は忘れた私です!!

今年は自作で(⌒^⌒)b  只今 ドライフルーツ漬け込み中。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
私にも出来るでしょうか?
 ああそう 2009/11/26 22:11
そうでした、そうでした!
挑戦するんですか?いいですねえ、おしゃけはたっぷり目で漬け込んでください!
そうすれば、日が経つにつれおいしくまろやかになるんですョ。
おしゃけを飲みながら召し上がる?
あんれまー!
それでもいいんです!
お腹の中でまろやかになっていきますねえ~(*^_^*)
出来上がったら、ピッチリとセロファン紙か何かで空気との触れ合いを
遮断してください。
いえ、いえ、ほんの数日でいいんですよ、そうすれば、
開封した時よい香りとともにまろやかになってる筈です・・
イエス様にお祈りを忘れずに・・・
ブルドッグ 2009/11/26 22:38
そういえば昨年ああそうさんの日記でシュトーレンの名前をしてすぐ後友達から送ってくれたのを思い出しました。ン戸一年の早いことか今更驚いています。
昨年は歯の治療中だったので硬いものはあまり食べられなかったのですが今年はこの硬いのをゆっくり味あう積りです。
 ああそう 2009/11/27 07:18
おはようございます、ブルドッグさん。
今年もお友達から送られてくるといいですね!
作っているところもだいぶ増えてきたようで、ここのところ、よく目にします。
外国の方は「マジパンガハイッテイマセンカ?」とよく聞かれますが、
日本人には今一人気がないのでうちでは入れてません。
longingly8 2009/11/27 22:50
私は昨年COOPで買いました。
ちょっと作れないですね。
また食べる専門でいきます。
「シュトーレン」と云う名はああそうさんの日記で覚えましたよ。
もう忘れません。
あれから一年ですか。
早いものですね。
 ああそう 2009/11/28 18:15
COOPのシュトーレンはどうですか?
私の友達は決してお酒飲みではないのですが、このシュトーレンを食べるときは
またブランディーに漬けながら食べると言ってました!な、なんと!!
日持ちがするのでお好きなように召し上がれ、と言いましたところ
まだクリスマスには大分あるのに「もう無いよ!」と言ってまたお買い上げ!
イエス様も幸せな人だとお思いでしょうネ!
longingly8 2009/12/12 22:44
ああそうさん
 もう、お忙しい時期に入りましたね。
 でも、ウキウキ楽しいシーズンです。

シュトーレン今年はまだ注文書を見ていません。
来週あたりかな、楽しみにしています。
私は、COOPのか菓子折に入った戴き物しか食べたことないので
比較できませんが、美味しく戴いてます。
今度、ああそさんのようなお店を探し、買って食べてみます。
 ああそう 2009/12/19 22:41
お久しぶりです、longingly8さん、だいぶ冷え込んできましたね。
実は、11月の終わりに「デフレ不況」の波に取り込まれそうになっていました。

と、いうのは数百メートル圏内に「98円スーパー」ができ、そこで98円のスウィーツを
大量に扱っているのでその影響を受けてあたふたしてしまいました。
もちろん、商品はお値段通りのもので、冷凍で名古屋から運ばれてきた物を店内で
解凍や焼成して販売するというものなのですが、これが昨今の風潮の流れに乗り、
顧客がどっと押し寄せているという有様です。
当店では作っては余り廃棄してまた諦めず作っては廃棄するという状態がしばらく続きました。
いえ、続いております・・・
何せ98円ではどうあがいてもそのお値段でまともなものはできませんし、作るつもりもありません。
急激な落ち込みでこんな経験は初めてですね、いかに去年来のリーマンショックが日本に
深い不況をもたらしたか実感しているところです。
今しばらく孤軍奮闘中というところで応援していてください。
抜け出してみせます!!
maruomaru 2009/12/16 20:51
ああそうさん、ご無沙汰してます。
お店が大忙しになる頃ですね。
私も帰ってくる早々、義理兄夫婦にシュトーレンを贈りました。
シュトーレンを食べると、NZのイギリス式クリスマスケーキ(ナッツや
ドライフルーツぎっしりで、上は分厚いマジパンが雪のようにのっている)を
思い出します。若い頃には味がイマイチ分からなかったのに、ようやくその味わい深さが
分かるようになってきた食べ物の一つです。
ご多忙の折と思いますが、素敵なクリスマスを。
 ああそう 2009/12/19 22:57
お帰りなさい、moromaruさん。ご無沙汰しておりました。
実はlongingly8さんのところで書いたように「デフレ不況」の真っただ中に放り込まれて
アップアップしております。あっという間に98円専門のスーパーが近くにできました。
これまではこの類の店は競合しませんでしたが、昨今の風潮に乗り、多くの人たちが
足を運んでいます。
価値観が変化してしまったように思われる今日この頃、ちょっと驚きです。
リーマンショックは世界中のあらゆる所まで巻き込んでしまったのに、本家アメリカでは金融機関が公的資金を
返済したところも出始めているようですね。
しかし、日本ではどうでしょうか?日本初不況の再来があるかのように中々立ち直れないでいるようです。
今、静岡の片隅でじんわり感じている今日この頃です。
まっ、諦めが悪いのか鈍感なのか分かりませんが、
それでも週に一度は新製品を作り続けている我が店ですねん!
こりゃ感性の勝負じゃ!
もやっとfat 2009/12/19 18:44
 こんばんは!!
シュトーレンって、ああそうさんの日記でその存在を知りました。
t素朴な感じで飽きない感じですね。写真すごく美味しそう。買いに行っていい? ^o^#)
 ああそう 2009/12/19 23:07
もやっとさん、今晩は。お元気でしたか?↑の皆さんの日記で書いたように
どっと売上減に襲われなんだ、なんだと言っているうちに一カ月が過ぎてしまいました。
それで、「カラダカラ」を覗くことも書くことも出来ませんでした。
人生っていろいろな予測不可能なことが起こるものですね。
そろそろ減速して好きな物作りだけに専念しましょうか、と思っていた矢先でした。
なんてこった!と頭を抱えてばかりはいられません。
こんな時、カラダカラ日記で知り合った方たちのコメントなどを思い出し、
人それぞれの価値観や感性で毎日を力強く生きているんだな、と改めて思い直します。
さあ、見ていてくださいな!「勝ったぞ!」と勝利宣言はできないかもしれませんが
「抜け出したぞ!」とは言えるように思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする