PONPYさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月16日(水)
広報紙、作成終了。 |
< no title
| 先生に褒められまし... >
|
昨日は、メンテナンスをしてるとかでカラダカラに行けませんでした。 おまけに試験で早く帰ってきた長男や午後から帰ってきた二男にパソコンを占領され ずーっと行けなかった。
朝から、おとといの後半部分と昨日の記録を書き込みに行ってきました。 今日は長男、試験は1科目だけなのでめっちゃ早く帰ってきます。 だから今のうちにパソコンを占領しています。
昨日は2回目の広報の集まりがありました。 昨日だけで新聞のレイアウトや編集が終わってしまった。 どこに何を載せるかだけ決めたら後は業者にお任せなのだそうです。 カットなどは業者さんがその話に合ったものを探して載せてくれるので私たちには、ほとんど手間がかかりません。
幼・小・中の時の広報であんなに何度も集まって、原稿からカットまで、事細かくチェックしていた時が嘘みたいです。 やっぱり、高校になると仕事をしている保護者の方も多く、遠いところから来られる方も多いので PTA担当の先生が広報紙に関する、ほとんどのことをしてくださいます。 そして広報委員とPTA役員が集まって編集をしたら終わりなのです。 新聞が配布されるのは来年の3月1日です。 どんなふうに出来上がってくるか楽しみです。 そして今回は新しく載せる記事が多かったので、どどーんと6ページもあります。 読み応えありそうです。
それから昨日、会長さんに来年度のPTA役員依頼の返事をしてきました。 「来年度の役員をお引き受けします。 そして書記でお願いします。」って… どんな仕事をするのか話を聞きました。 ほとんどPTAの役員の先生がやってくださるので、そんなに大変な仕事では ないようです。 会議に出席したり講演会に行ったりするぐらいで、行けないときは無理しなくてもいいそうです。 来年からはまたPTA役員です。 学校から解放されない限り私の役員生活は続きそうです。
それから今日の午後は二男の個人懇談です。 期末テストの結果はまあまあよかったのでちょっと気楽に望めそうです。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|