残りモノの行方【きのっちさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>きのっちさんのトップページ>記録ノートを見る>残りモノの行方
10年02月03日(水)

残りモノの行方

< 雪  | ラッキー♪♪ >




今日は節分。

豆まき用の豆も準備OK!
年の数だけ食べる豆も準備OK!
ヒイラギに刺す鰯・・・ ああッ 忘れてたーーー!! (汗)

  今年は省略~!! ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


さて。

一昨日はシチューが大量に余り、昨日はおでんが大量に余った。
その残りは一体どうなったのか?

・・・気になります?(どうでもイイって?)

 答えは簡単♪
 「きのっちのお腹の中ーーーー!!」(´0ノ`*)オーホッホッホ!!


だってぇ!! うちの両親、2日続けて同じメニューだと良い顔しないんだもんッ
自分で処理するしかないんだもんッ (泣)

決して!決して!
お腹が空いたから「好都合♪」で食べたワケじゃ...( ̄ー ̄;)ドキリ。

そんな事情で、、、1日3食が連日【×】なのです。ハイ。


「ホワイトシチュー」
上にパン粉ととろけるチーズを載せてチ~ン♪
・・・グラタンに大変身~♪ ビールに合うわぁ♪(≧∇≦)ノ□

「おでん」
入れ忘れた昆布とこんにゃくを投入してコトコト。
ビールに合うわぁ♪(≧∇≦)ノ□


余ったのがいけないのよ・・・
きっとそうよ。そうに違いない。ウンウン。

さらに、良い酒の肴になっちゃうのがいけないのよ。ウンウン。


・・・決して!決して!
確信犯じゃないですよぉ~?!(ё_ё)キャハ




<塵も積もれば山となる企画・2月スタート編>

昨日の結果発表~!!

 *1日1万歩【○】・・・なんとか。( ̄ー ̄;)
 *1日3食【×】・・・残りモノ処理で仕方なく!!
 *平日禁酒【×】・・・てへへッ
 *深夜1時までに寝る【○】・・・布団には入ったから良しとしよう。







【記録グラフ】
獲得ポイント
0点
獲得ポイント(点) のグラフ
禁酒 (0:断念,1:成功)
0
禁酒 (0:断念,1:成功)() のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
0
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
骨量
2.3kg
骨量(kg) のグラフ
筋肉量
37.1kg
筋肉量(kg) のグラフ
内臓脂肪レベル
3
内臓脂肪レベル() のグラフ
睡眠時間
6時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
1939歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1143kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
0.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
0.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
hana_511 2010/02/03 17:32
そんなことだろうと思ったよ。(笑)
さすが、期待を裏切らないね〜。

今夜は「豆で一杯」でしょ?
そう言えば、きのっち家では「太巻き」は食べないの?
 きのっち 2010/02/04 15:38
行動がバレバレですか?!( ̄ー ̄;)アセ

「東京には恵方巻きの風習はないから省略~♪」
なーんてwww 単に面倒なだけ・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

豆で一杯しちゃいましたよ~(≧∇≦)ノ□
きこたん 2010/02/03 17:49
あ~私も歩数計の電池入れ替えて
気合いも入れ替えなくては…最近ちっとも歩いてないわ~( ̄▽ ̄;)
寒いし…

今晩我が家もシチューだよ~♪
 きのっち 2010/02/04 15:40
シチュー♪
ずぼら主婦のお助けメニュー♪\(^o^)/ガハハハハ

私も気合いを入れ替えなくては!!!
・・・と言い続けて 早○年?( ̄∀ ̄;)ハッハッハ...
kyo-ka 2010/02/03 17:52
ま、シチューもおでんも大量に作った方が美味しいからね。
美味しいものをご両親に食べてもらいたかったんだよね。
で、余ったのは「仕方ないから」きのっちゃんのお腹の中へ・・・
うんうん、わかるよ~(^_-)

ひいらぎに鰯、なんて、飾ったことありません。。。
 きのっち 2010/02/04 15:43
シチューもおでんもカレーも、
作っている間に増量していく謎のメニュー!! ウ~ン、不思議だ...

毎回、仕方な~く処分しているんです。
わがままな両親を持つと大変~!! (笑)

柊に鰯、やりません?もしや少数派?!(汗)
com 2010/02/03 20:30
食欲も復活・・・

漢方薬・・・私は知り合いの内科でもらったりもします。

シチューはトーストにのせてさらに焼いても・・・GOODです。
きっと、ビールにも合う。

comはなぜか、黒豆煮ましたよ。
お正月みたい☆
 きのっち 2010/02/04 15:44
食欲だけは、ずーーーーーっとありますが?ナニカ?(笑)

シチューにそんな再利用法があったとは!
美味しそう~( ̄¬ ̄)ジュルリ♪
次にシチューを作る時は、トースト用を確保せねば!(笑)
紗羅月 2010/02/03 21:42
最初から作りすぎなければいいのだけど。
野菜を中途半端に余らせてもいけないし、難しいですね。

余ったら今度からきこたん家へおすそ分け、とかw
 きのっち 2010/02/04 15:47
きこネエのお家、スープの冷める距離だよ~!!
↑温めなおせば良いか?(笑)

野菜をどんどこ切って放り込んでいると、
いつも最初の鍋に入らなくなって、大きい鍋に入れ替え。
それを2回繰り返すと・・・もーぉ 大変な量に!!!(汗)

え?計画性がなさすぎ?!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
団塊修ちゃん 2010/02/03 21:55
ということは、いつもは「鰯をヒイラギに刺す魔よけ」をなさっていらっしゃるのですか?さすが!
毎晩寒いのにウォークがんばってますね、褒印1つ。夜更かししなかったから、褒印0.5コ。
食べ物を粗末にしなかったから、褒印・・・おっと、これはあげられないでね。
 きのっち 2010/02/04 15:49
毎年やってますよ~ 柊と鰯の魔よけ。(^o^)丿
去年は猫に盗まれました!(笑)

褒印1.5個~♪\(^o^)/Get!!
えぇ~!!食べ物を粗末にしなかったのはダメですかぁ?!
たろりん 2010/02/03 22:38
一日3食。四食、五食ぎみの我が身にはツライです~。
一食へのウェイトが増しただけのような気もしますが…。
塵は積もるかな?(自分のことです^^;)
 きのっち 2010/02/04 15:51
耳がイタイ・・・/( ̄ロ ̄;)\

センセー!!
「おやつ&おつまみ」は1食にカウントするんですかぁ?!
・・・となると、1日に5食?6食?( ̄Д ̄;)がび~ん
maruomaru 2010/02/03 23:19
ヒイラギに刺した鰯に激しく反応してしまいました。魔よけですね!
すごい、本格的ですよ、きのっちさん。普段はやってるの?…って↑と同じ質問になってる。
おでんやシチュー、寒い夜には温まりますよねぇ。
味が沁みて美味しかったでしょう?それは飲んじゃいますよ。
 きのっち 2010/02/04 15:53
あれれ?皆さんはやらないんですか?

節分と言ったら、柊に鰯ですよね?
きのっち家が少数派だった・・・?!
初めて知る事実。そーいや近所でも見かけないかも。。。( ̄ー ̄;)アセ
lovemaria 2010/02/04 04:21
残り物処理って、ほんとに太る原因になるんですよね><
それにしても、二日同じものはNGですか~!!
大変ですね^^;
 きのっち 2010/02/04 15:56
2日目のおでん、一晩置いたカレー、
味がしみて美味しいのにねぇ~?! ( ̄-  ̄ )フ~ゥ

筑前煮を大量に作った時、翌日具材を刻んで
炊き込みご飯(混ぜご飯か?)にしてみたら・・・
意外とイケタ!!! \(^o^)/

こーいう発見がいっぱいあるよーーー♪( ̄ー ̄)v
浜ジョー 2010/02/04 08:19


          (((((¬_¬) フンッ


 きのっち 2010/02/04 15:57


     なんだ?なんだ? 最近やさぐれてるのぅ~

ビールでも呑んどく?! ( ̄▽ ̄)=3 プハァー
シトロン 2010/02/04 20:37
シトロン
シチューはジープロックに入れて冷凍して、それを食べるときに、お湯であっためて、
食べたらいいかも・・
やった事ないけど、あたしは、そういうこととかに今興味があるよ・・・笑
 きのっち 2010/02/05 16:13
なるほど~♪それは良い手ですね♪
朝ご飯にパンやスープを良く飲むので、有効活用できそう♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする