どりりさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
3月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年03月02日(火)
伊丹市昆虫館では...なんと! |
|
< 19年ぶりの再会
| 穏やかな朝 >
|
なんなんでしょうねぇ。東京のこの先1週間の天気予報。注目は予想最高気温。 いじめのような予想になってます...。
本日11時発表の週間予報によると、東京の予想最高気温は 2日 9℃ 3日 14℃ 4日 9℃ 5日 20℃ 6日 13℃ 7日 9℃ 8日 11℃ 9日 10℃ だって。なんて気温差の激しい1週間なんだ! 喘息がこわい...。いや、喘息以前に、治りかけの風邪がまた...。 ----- (夕方追記) 結局今日は日中は6℃くらいまでしか上がりませんでした。 3日と4日の予報が、夕方の予報で変わりました。 3日 13℃ 4日 10℃ -----
それはそうと、昆虫というと何を連想します? やっぱりかぶとむしだとか蝶だとかが真っ先に浮かびますかね?特に子供たちなら。 今、兵庫県伊丹市の昆虫館では、ある昆虫の企画展が行われているようです。 あ,お昼時なので下は見ない方がいいかも...(じゃあ書くなって?)。
誰もが一度はお目にかかったことのある、そう、その名は「ごきぶり」です。 http://www.itakon.com/html/saishin.html#goki あ、念のため言っておきますが、なまなましいどアップ写真はないようですのでご安心を。
それにしてもなぜ「ごきぶり」の企画展なんでしょうねぇ。 誰もが忌み嫌い、親の仇といわんばかりに見つけたら即退治!のごきぶり。 そんなものを企画展として取り扱うとは...。
でもでもよくよく考えてみれば、かわいそうなのはごきぶりのほうかも。 蚊のようにいきなり人間の血を吸ったりしないし、まとわりついたりもしない。 直接的には人に危害を加えたりしないのに、あの嫌われよう。 見てくれのせいなのか、あのはいつくばって素早く歩く動き方のせいなのか、はたまた重力を無視してあちこち歩き回れる能力に人は嫉妬しているのか、 理由はわかりませんが、とにかく嫌われ者のナンバー1。不動の1位。(愛好家の方がいらっしゃったらごめんなさい...)
ごきぶりって種の保存能力がすごいらしいじゃないですか。 人間がこの世に現れるずーーーーーーーーーーーーーーーーっと前から存在しているというし、 人間が滅んでもごきぶりは生き残るとさえ言われている(と聞いたことがあります)。 人はごきぶりから学ぶことがあるのでは!?
見た目で判断しちゃだめですよね。もっと優しくしなきゃ。 ... ... ...でもやっぱり、どりりもごきぶり見つけたら、殺虫剤片手に、なければスリッパや新聞紙など武器になりそうなものを手にとり、 息の根をとめるまで追い回します。たぶんこれからも(^^;
追伸。上記サイトのくろごきくんとおおごきくん、なぜかかわいく感じるのはどりりだけ??
【今日のトレーニング】 ・ベントオーバー 10Kg+10Kg15回x3セット ・踏み台昇降 10分 ・30秒ドローイン 5回
★背と腕を中心にやるつもりだったが、全然力が入らずさっさと切り上げてしまった。 はじめからガス欠のような...。 体調は昨日のほうがよかったかもしれない。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|