自分の体は、自分で治す。【hana_511さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hana_511さんのトップページ>記録ノートを見る>自分の体は、自分で治す。
10年03月10日(水)

自分の体は、自分で治す。

< 雨の日のほうが、辛...  | お箸の国の人、ポル... >
自分の体は、自分で治す。 画像1 自分の体は、自分で治す。 画像2

今日の東京地方は、昨日とは打って変わって、とってもいい天気。
花粉も、相当飛んでいるものと思われるのですが・・・。

私の体調は、すこぶる良好。
昨日のクシャミ・鼻水が、嘘のようです。
やっぱり、気圧のせいなのでしょうか?
つーか、私、ほんとに花粉症なのでしょうか?

ま、いいか。
調子がいいのは、いいことだ。




「顔の脂は、悪いものじゃないんだよ。
 出た脂を顔中にのばしておけば、乳液なんかいらないんだから。」

私が中学か高校ぐらいの頃のことです。
私の母は、よくこんなことを言っていました。

加齢や環境の変化などで、今となっては基礎化粧品を使わざるをえなくなりましたが、
使わなくていい時は、なるべく使わないようにして生きてきました。
私の母も、年齢の割りには、肌はきれいなほうだと思います。

私たちの体は、本来、自らの力で正常な状態を保つ機能を備えているのです。
でも、食生活や生活スタイルの変化などで、その機能がバランスを崩し、
自分の力では治すことができなくなってしまう。
さらには、アレルギーや癌といった病まで引き起こしてしまう。

私はできる限り、この本来私たちに備わっている「自然治癒力」で、
体のトラブルに対応していきたいと思っています。
とはいえ、確実に歳はとるものだし、周りの環境も変わるし、
仕事もしなきゃいけないし、いつも健康的な食事ができるとも限らないので、
いつか自分の力だけではどうにもならなくなる時が来ると思います。
そうなったら、いよいよ薬に頼るしかありませんけどね。

まず手始めに、今日から朝食にヨーグルトを導入してみました。
乳酸菌を摂取すると、腸内環境が整って免疫機能が正常化し、アレルギー反応が抑制できるらしいのです。
オリゴ糖や食物繊維も一緒に摂ったほうがいいということなので、バナナもプラス。
こんな感じで、しばらく続けてみようと思います。




【写真1】【写真2】
 あいちゃんとまおちゃんの仲良し写真。
 特に意味はありませんが、気分がいいので、ご祝儀的に。(笑)




☆☆☆『メタボ撃退プログラム』はりきって実施中!!☆☆☆

毎日のちょっと頑張る目標

【3分間サーキットトレーニング】○
 ・腕立て:30秒
 ・その場ランニング:30秒
 ・腹筋:30秒
 ・その場ランニング:30秒
 ・スクワット:30秒
 ・その場ランニング:30秒

【今日の感想】
 実施12日目。
 体重が増えてます。
 体脂肪率は、そんなに変わってません。
 筋肉が増えたということ?





【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
万歩計
6923歩
万歩計(歩) のグラフ
食事の記録
1861kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
【食事の記録】
0時
三和酒類 いいちこ 25°(1人前) 219 kcal
カゴメ トマトジュース(1人前) 56 kcal
絹ごし豆腐(1人前) 84 kcal
ヤマサ 昆布つゆ 10ml(1人前) 13 kcal
東海漬物 こくうま キムチ(1人前) 16.5 kcal
野沢菜(漬け物)(1人前) 5.4 kcal
セブンイレブン エビシューマイ(1人前) 129 kcal
アサヒビール アサヒ スタイルフリー [カン] 500ml(1人前) 120 kcal
10時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
タカナシ タカナシヨーグルト おなかへGG!(1人前) 91 kcal
14時
コロッケミックス弁当(1人前) 720 kcal
16時
グリコ はなのど飴 クリアミント(1人前) 14 kcal
19時
サークルKサンクス 手巻寿司 海老マヨ(1人前) 215 kcal
サークルKサンクス 春キャベツのコンソメスープ(1人前) 118 kcal
  1861 kcal
食事レポートを見る
コメント
きりり 2010/03/10 15:10
私もヨーグルトがよいと聞き今年からですが来年の花粉のため、体のために毎日ヨーグルト食べてます^^
気長にやっていきましょう☆
 hana_511 2010/03/10 20:58
きりりさん、こんばんは!!
そうかー、きりりさんも花粉症ですかー。今、一番つらい時期ですよね。
今年は間に合わなくても、来年少しでも症状が緩和しているといいなあと思っています。
そうですね、気長に続けることが大切ですね。
はりそん705 2010/03/10 15:30
行きつく先は、体質改善。
分かっちゃいるのですが、難しいですよね。

薬、本当に辛い時しか飲みません。
症状さん。大人しくしていてねぇー。頼みます。(^_-)-☆
 hana_511 2010/03/10 21:07
そうなんですよ、体質改善。
食生活を見直すだけで、だいぶ変わると思うんだけど、なかなかねー。^^;

なるべく薬には頼らずに・・・とは思うんだけど、どうしてもって時あるよね。
今年は軽めに終わってくれるといいね。
audrey 2010/03/10 16:44
にゃははっ☆かわいい~☆

癒されますね。。


私も以前聞きましたよ、自分の脂が一番いいって、、、
かぶれたり、アレルギーが起きたりしないから、って。

でも、部分的に多かったり、少なかったりしますから、
補充したりしないとね。

自然治癒力、一番大事たと思います。
ヨーグルト、物によって菌の種類が違いますが、
効果も様々、自分に合うか合わないかもそれぞれですね。

と、体験して学びました。
 hana_511 2010/03/10 21:12
癒されます〜!!
とても仲がいいので、お留守番させていても安心です。

若い頃と違って、100%自力っていうのは難しいでしょうから、
人工のものもサポート的に使って、自然治癒力を回復させたいなーと思っています。
乳酸菌も、いろいろありますよね。体質に合う合わないもあるでしょうし。
気長にいろいろ試してみて、自分に合ったものが見つかるといいな。
YGT 2010/03/10 17:01
ばばっと読んでいて。
ヨーグルト・・顔に塗るのか
・・え?
と読み直してしまった。^^;;

メタボ・・飛ばしてますねえ~!^^
 hana_511 2010/03/10 21:14
顔にヨーグルト・・・そんな美容法、どこかにあったような・・・。(笑)

メタボ、飛ばしてるというか、やはりハードルが低すぎたようです。
来週から、宿題増やしてみようと思っています。
けろけろりん 2010/03/10 19:18
うーーーん、にゃんずたち、かわいい!
こんな風にお互いを信頼できる関係、すてきですねー。
人と人、ここまで掛け値なしの信頼関係はなかなか難しいかも。
にゃんずたち、hana_511さんにはそれぞれ心許してくれてるのですか?

ヨーグルト&バナナで花粉症の症状緩和するといいですねー。
こればかりは人によると思うので
私が効いたからと言ってhana_511さんに効くかどうかはわからない、けど。
効くことお祈りしてます。
 hana_511 2010/03/10 21:19
いくら兄弟姉妹でも、ここまでべったりはできませんよね、人間じゃ。
私のことは、お母さんネコだと思っているみたいですよ。
家にいるときは、だいたい3匹で固まってます。(笑)

そうなんですよ。
ダイエット方法と同じで、誰かが効果があったから、自分にも効果があるとは限らない。
もし万人に効く方法が見つかったら、ノーベル賞ものですよね。
乳酸菌の種類もたくさんあって、自分にいいのは何なのかわかりませんが、気長にやってみようと思っています。
mi★ri 2010/03/10 19:50
私は大人のミルミル飲んでまーす。飲んでミルミル?( ̄ー ̄?).....??アレ??
体質は一日にして成らずふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!
 hana_511 2010/03/10 21:21
飲んでミルミル!!(爆)
え? 大人のミルミルなんてあるんですか?

継続は力なり、ですよね。
アレルギー体質、改善できるといいなあ。
きこたん 2010/03/10 20:57
↑「大人のミルミル」・・って「どぶろく」的な・・?(笑)
美ニャンコちゃんですねー♪
 hana_511 2010/03/10 21:23
そっかー、あれ、大人のミルミルだったんだー。(笑)
それなら、ちょくちょく飲んでるよ。^^

ね、かわいいでしょ。(超〜親バカ!!)
しかも、完全室内なので、汚れな〜い。匂わな〜い。
ほよほよ♪ 2010/03/10 21:13
2匹いたんですね~
癒されま~す♪

自然治癒力大事です。
私の場合、遊びの予定が、自分の活力をUPして
病気にならない体を作ってるかも~

hanaさん、ヨーグルトで腸内環境をよくして頑張ってね~
 hana_511 2010/03/10 21:26
そうなんです、2人だったんですよ。
そっくりだから、分かんないよね。

免疫システムを整えるには、体質改善も必要ですが、
ストレスを溜めないことも大事なんですよね。
遊ぶときは思いっきり遊んで、ストレスを発散させることも必要ですね。
紗羅月 2010/03/10 21:34
にゃんず可愛いです~。
仲良しですね♪

ヨーグルトは食後の方が菌が死ななくて良い、みたいなのをどっかで見ました。
 hana_511 2010/03/10 21:39
この状態から取っ組み合い・・・という展開もよくあるのですが(笑)、
でも、基本的にはとっても仲良しです。ママは助かりますよ。^^

おっ、なるほど〜、そうなんですね。いいこと聞きました。
いきなり食べたら、すぐに消化酵素にやられちゃいそうですもんね。
まずバナナいってから、ヨーグルト食べます。
こんなはずじゃない 2010/03/11 12:12
体調いいことはいいことだ~。
気分がいいご祝儀がお酒じゃなくて、ネコちゃんなんて、感心だわ~。
こちらも花粉飛んできましたよ~。
鼻がかゆいかゆい。
最近カラダカラでヨーグルトの噂聞いてたので、
私も今日大量にかってきました。
 hana_511 2010/03/11 17:15
そちらでも、花粉症あるんですか。
私の知り合いで、ひどい花粉症持ちがいるのですが、この時期は中国に避難するって言ってました。
中国には、花粉、無いのかな。んなことないよねー。

ヨーグルトも即効性があるわけじゃないから、今から食べても、今シーズンには期待できないかもしれませんね。
まあ、やらないよりはいいよね。便通も良くなるみたいだし。

しかし、今日はつらいなあ。
相当飛んでるな。
maruomaru 2010/03/11 12:23
仲良し猫ちゃん、あったかそう!
小さくなって二匹の間に潜りたいです。

自然治癒力。そうなんですよね。
人間はもともと備わってる力を、やたらとサプリ飲んだり薬を飲んだりタバコ吸ったりと
余計な事をして自らバランスを破壊してしまいますよね。
私もサプリも薬も飲まない方ですが、頭痛薬と胃薬と花粉症の薬にはすがっている部分もあり、
胃くらいなら食べ物で何とか解決できそうなものなのに・・・と反省しました。
 hana_511 2010/03/11 17:20
ほんとに。
2匹の間に入って、モフモフしたいです。

自分の体を粗末にするのはいけないけど、過保護にするのも良くないですよね。
人間は、便利さと引き換えに、大切な何かを捨ててしまっているのかもしれません。
浜ジョー 2010/03/11 13:42
おっ!? 始める?朝ヨーグルト♪

私今は、ヨーグルト、豆乳、バナナ。旬の果物、もう1品。
ここにクエン酸を入れて、ミキサーでジュースに。
 hana_511 2010/03/11 17:22
うん、始めてみた。

すごいなあ。
ヨーグルトドリンク、毎朝作ってるの?
私は、そのまま食べるのが精一杯だな。^^;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする